嗅覚刺激と高齢者摂食嚥下障害

高齢者肺炎のみならず,一般の高齢者でも誤嚥に遇する頻度は高い.一般的な高齢者の誤嚥は,咽喉頭の器質的な病態が原因であるというよりも,脳に起因する,神経の知覚や伝達の障害といっても過言でない.であるから,誤嚥の予防あるいは治療は,神経に対するアプローチがカギとなる.そして,そのアプローチ法は,従来の治療のような医薬品の投薬だけでは困難で,介護的アプローチが重要な位置をしめる.とくに,ブラックペッパー精油による嗅覚刺激は,脳に直接刺激を与え,嚥下反射および運動を改善する.この嗅覚刺激のような介護的アプローチをもって,はじめて統合的に誤嚥予防が可能である....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inにおい・かおり環境学会誌 Vol. 39; no. 4; pp. 210 - 220
Main Authors 海老原, 覚, 荒井, 啓行, 海老原, 孝枝
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 におい・かおり環境協会 25.07.2008
におい・かおり環境協会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-2904
1349-7847
DOI10.2171/jao.39.210

Cover

More Information
Summary:高齢者肺炎のみならず,一般の高齢者でも誤嚥に遇する頻度は高い.一般的な高齢者の誤嚥は,咽喉頭の器質的な病態が原因であるというよりも,脳に起因する,神経の知覚や伝達の障害といっても過言でない.であるから,誤嚥の予防あるいは治療は,神経に対するアプローチがカギとなる.そして,そのアプローチ法は,従来の治療のような医薬品の投薬だけでは困難で,介護的アプローチが重要な位置をしめる.とくに,ブラックペッパー精油による嗅覚刺激は,脳に直接刺激を与え,嚥下反射および運動を改善する.この嗅覚刺激のような介護的アプローチをもって,はじめて統合的に誤嚥予防が可能である.
ISSN:1348-2904
1349-7847
DOI:10.2171/jao.39.210