ヨウ素酸銀を用いる微量ハロゲン化物イオンの吸光光度定量
ハロゲン化物(塩化物,臭化物,ヨウ化物)イオンは固体ヨウ素酸銀との置換反応によりヨウ素酸イオンを遊離する.ヨウ素酸イオンの生成量に基づくI3-の紫外部における吸収を測定することによって,微量ハロゲン化物イオンを間接的に定量する方法を検討した. 試料溶液に酢酸とエタノールを加え一定温度にしてから,固体ヨウ素酸銀を加える.よく振り混ぜてから遠心分離した後,上澄液を分取し酢酸とヨウ化カリウム溶液を加える.I3-の吸光度を波長350nmで測定することによって,(0.2~3.0)×10-4Mのハロゲン化物イオンを定量できる.普通の天然水中における塩化物イオンの定量に適用したところ,標準偏差パーセントは1...
Saved in:
Published in | 分析化学 Vol. 29; no. 10; pp. 703 - 707 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本分析化学会
1980
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0525-1931 |
DOI | 10.2116/bunsekikagaku.29.10_703 |
Cover
Summary: | ハロゲン化物(塩化物,臭化物,ヨウ化物)イオンは固体ヨウ素酸銀との置換反応によりヨウ素酸イオンを遊離する.ヨウ素酸イオンの生成量に基づくI3-の紫外部における吸収を測定することによって,微量ハロゲン化物イオンを間接的に定量する方法を検討した. 試料溶液に酢酸とエタノールを加え一定温度にしてから,固体ヨウ素酸銀を加える.よく振り混ぜてから遠心分離した後,上澄液を分取し酢酸とヨウ化カリウム溶液を加える.I3-の吸光度を波長350nmで測定することによって,(0.2~3.0)×10-4Mのハロゲン化物イオンを定量できる.普通の天然水中における塩化物イオンの定量に適用したところ,標準偏差パーセントは1.9%であった.塩化物イオンを中心に定量条件を詳細に検討した. |
---|---|
ISSN: | 0525-1931 |
DOI: | 10.2116/bunsekikagaku.29.10_703 |