血液透析患者に合併した心房細動に対するカテーテルアブレーション 有効性と安全性
背景:慢性腎不全に対する血液透析 (HD) 施行症例には心房細動 (AF) の合併率が高いが,抗不整脈薬の使用は困難な場合が多い.そこで,著者らは HD 症例に合併した AF に対するカテーテルアブレーションの有効性と問題点につき検討した.対象:AF を合併した HD 6 症例と非 HD 症例の AF 12症例を対照とし,カテーテルアブレーションを施行し,その成績及び合併症を検討した.結果:AF 再発率は HD 症では 33.3%,非 HD 症例は41.7%と有意差を認めなかった ( p = 0.3904).一方,アブレーションに伴う合併症は HD 症例で 4 症例(穿刺部の血腫 2 症例,仮...
Saved in:
Published in | 日大医学雑誌 Vol. 78; no. 1; pp. 27 - 32 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本大学医学会
01.02.2019
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0029-0424 1884-0779 |
DOI | 10.4264/numa.78.1_27 |
Cover
Summary: | 背景:慢性腎不全に対する血液透析 (HD) 施行症例には心房細動 (AF) の合併率が高いが,抗不整脈薬の使用は困難な場合が多い.そこで,著者らは HD 症例に合併した AF に対するカテーテルアブレーションの有効性と問題点につき検討した.対象:AF を合併した HD 6 症例と非 HD 症例の AF 12症例を対照とし,カテーテルアブレーションを施行し,その成績及び合併症を検討した.結果:AF 再発率は HD 症では 33.3%,非 HD 症例は41.7%と有意差を認めなかった ( p = 0.3904).一方,アブレーションに伴う合併症は HD 症例で 4 症例(穿刺部の血腫 2 症例,仮性動脈瘤 1 症例,輸血を施行した大量の鼻出血 1 症例)見られたのに対し,非 HD 症例では見られなかった ( p = 0.0197).結語:HD 症例に合併する心房細動に対するカテーテルアブレーション治療は非 HD 症例同様に有効な治療手段であるが,血管合併症には留意する必要が有る. |
---|---|
ISSN: | 0029-0424 1884-0779 |
DOI: | 10.4264/numa.78.1_27 |