高速液体クロマトグラフィーによる食品中のアセトイン,ジアセチル及びアセトアルデヒドの定量
食品中のアセトイン,ジアセチル,アセトアルデヒドを2,4-ジニトロフェニルヒドラジンにより誘導体化した後,HPLCを用いて高感度に同時定量する方法を確立した.食品からの抽出法として,メタノールを用いることにより,タンパク質や油脂などの除去を容易とし迅速簡便化した.本法の検量線は0.1~6.0μg/mlで直線性を示し,検出限界は0.05~0.1μg/g,回収率は91~100%,相対標準偏差は1.7~3.9%と良好であった.なお,ジアセチル,アセトアルデヒドにつき本法と従来法の一つであるGC法を比較した結果,測定値に有意差が認められず,相対標準偏差は本法が優れていた....
Saved in:
| Published in | 分析化学 Vol. 39; no. 7; pp. 405 - 409 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
公益社団法人 日本分析化学会
05.07.1990
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0525-1931 |
| DOI | 10.2116/bunsekikagaku.39.7_405 |
Cover
| Summary: | 食品中のアセトイン,ジアセチル,アセトアルデヒドを2,4-ジニトロフェニルヒドラジンにより誘導体化した後,HPLCを用いて高感度に同時定量する方法を確立した.食品からの抽出法として,メタノールを用いることにより,タンパク質や油脂などの除去を容易とし迅速簡便化した.本法の検量線は0.1~6.0μg/mlで直線性を示し,検出限界は0.05~0.1μg/g,回収率は91~100%,相対標準偏差は1.7~3.9%と良好であった.なお,ジアセチル,アセトアルデヒドにつき本法と従来法の一つであるGC法を比較した結果,測定値に有意差が認められず,相対標準偏差は本法が優れていた. |
|---|---|
| ISSN: | 0525-1931 |
| DOI: | 10.2116/bunsekikagaku.39.7_405 |