看護師の感染予防行動の省略に関連する心理的要因の検討

「要旨」 本研究は看護師の感染予防行動の省略の意図に関連した心理的要因を明らかにすることを目的とする. 公立急性期病院1施設に勤務する看護師371名を対象とし, 仮想事例による無記名自記式質問紙調査を行った. 先行研究を参考に, 〈時間的圧力〉, 〈社会的圧力〉, 〈客観的リスク評価〉, 〈客観的ベネフィット評価〉の4要因について, 16の仮想的感染予防行動事例を作成し, 各事例に対する〈感染予防行動の省略意図〉, 〈感染リスクの認識〉, 〈感染予防行動の省略ベネフィットの認識〉を調べた. 変数間の相関を確認し, 〈感染予防行動の省略意図〉を従属変数, 心理的要因及び個人属性を独立変数とする順...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in武庫川女子大学看護学ジャーナル Vol. 6; pp. 35 - 45
Main Authors 織田美紀, 清水佐知子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 武庫川女子大学看護学部 20.03.2021
Online AccessGet full text
ISSN2424-0303

Cover

More Information
Summary:「要旨」 本研究は看護師の感染予防行動の省略の意図に関連した心理的要因を明らかにすることを目的とする. 公立急性期病院1施設に勤務する看護師371名を対象とし, 仮想事例による無記名自記式質問紙調査を行った. 先行研究を参考に, 〈時間的圧力〉, 〈社会的圧力〉, 〈客観的リスク評価〉, 〈客観的ベネフィット評価〉の4要因について, 16の仮想的感染予防行動事例を作成し, 各事例に対する〈感染予防行動の省略意図〉, 〈感染リスクの認識〉, 〈感染予防行動の省略ベネフィットの認識〉を調べた. 変数間の相関を確認し, 〈感染予防行動の省略意図〉を従属変数, 心理的要因及び個人属性を独立変数とする順序ロジット分析を行った. 回収数は241名(回収率68.7%)で, 有効回答が得られた234名を分析対象とした. 分析の結果, 感染予防行動の省略には, 感染リスクの認識, 感染予防行動の省略ベネフィットの認識, 時間的圧力, 社会的圧力が関連していることが明らかになった.
ISSN:2424-0303