Work Limitations Questionnaire日本語版(WLQ-J)の開発:信頼性・妥当性の基礎的検討
「抄録」 Work:Limitations Questionnaire日本語版(WLQ-J)の開発:信頼性・妥当性の基礎的検討:井田浩正ほか. 株式会社損保ジャパン・ヘルスケアサービス・ヘルスケア研究所 ―目的:出勤している労働者の健康問題による労働遂行能力の低下を表すpresenteeismが企業にもたらす損失は, 健康問題全般による休業を表すabsenteeismがもたらす損失や医療費よりも大きいとの報告がある. Presenteeismを測定し評価するツールは米国を中心に開発されているが, 本邦で活用できるツールは少ない. Lerner Dらが開発したWork Limitations Q...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 産業衛生学雑誌 Vol. 54; no. 3; pp. 101 - 107 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本産業衛生学会
    
        20.05.2012
     | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1341-0725 | 
Cover
| Summary: | 「抄録」 Work:Limitations Questionnaire日本語版(WLQ-J)の開発:信頼性・妥当性の基礎的検討:井田浩正ほか. 株式会社損保ジャパン・ヘルスケアサービス・ヘルスケア研究所 ―目的:出勤している労働者の健康問題による労働遂行能力の低下を表すpresenteeismが企業にもたらす損失は, 健康問題全般による休業を表すabsenteeismがもたらす損失や医療費よりも大きいとの報告がある. Presenteeismを測定し評価するツールは米国を中心に開発されているが, 本邦で活用できるツールは少ない. Lerner Dらが開発したWork Limitations Questionnaire(WLQ)はpresenteeismによる労働遂行能力の低下率が測定できる質問票で, 「時間管理」, 「身体活動」, 「集中力・対人関係」, 「仕事の結果」の4つの下位尺度, 25問の質問項目で構成されている. 本研究で筆者らは, WLQの日本語版(WLQ-J)の開発を行い, 信頼性・妥当性を検討したので報告する. 対象と方法:IT企業および医療機関に勤務する21-61歳の男女1,545人を対象として, インターネット調査によるWLQ-J, 職業性ストレス簡易調査を実施し, 有効回答が得られた710名(回答率46.0%)を解析対象とした. 結果:解析対象者の平均年齢は33.2±9.5歳女性が60.3%であった. WLQ-Jの因子分析の結果, 原版と因子数および下位尺度の内容が一致し, 構成概念妥当性が支持された. また, Cronbachのα係数は尺度全体で0.97, 下位尺度で0.88-0.95を示し, 内的一貫性が認められた. 職業性ストレス簡易調査票のストレス反応を外的基準として, WLQ-Jの下位尺度とストレス反応との相関を検討した結果, Pearsonの相関係数は0.39-0.60で有意であった(p<0.01). また, ストレス反応が大きくなるにつれ有意にWLQ-Jの下位尺度得点が高くなる量反応関係が確認され(p<001), WLQ-Jの基準関連妥当性が支持された. 考察:以上の結果から, WLQ-Jの信頼性・妥当性が支持された. WLQ-Jは, 本邦の多様な産業において生産性の向上を目的とした健康増進の取り組みや, 経営, 人事, ライン, 産業保健などの管理活動を推進・評価するうえで有用であると考えられる. 今後, WLQ-Jについて他の集団との性・年齢・職種での比較他の評価指標との関連について検討することが課題である. (産衛誌2012;54:101-107) | 
|---|---|
| ISSN: | 1341-0725 |