臨床現場における薬剤師の役割 (6) 栄養サポートチームにおける薬剤師の役割

「はじめに」栄養療法は全ての医療を実施する場合の基本であるが, 疾患や病態だけでなく, 個人個人によって栄養補給の方法・組成・量は異なる. またほとんどの入院患者は原疾患の治療のために何らかの医薬品を使用しており, その中には食事の影響を受ける薬も存在する. 栄養療法の中で医薬品に関連するのは, 食事と医薬品の相互作用から, 単純に医薬品としての栄養剤の適正使用まで幅広い. そのため薬剤師も含めて多職種協働が求められている分野である. この多職種チームとは, 「栄養障害の状態にある患者や栄養管理をしなければ栄養障害の状態になることが見込まれる患者に対し, 患者の生活の質の向上, 原疾患の治癒促...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本医科大学医学会雑誌 Vol. 16; no. 1; pp. 25 - 30
Main Authors 渡邉友起子, 林太祐, 伊勢雄也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本医科大学医学会 01.02.2020
Online AccessGet full text
ISSN1349-8975

Cover

More Information
Summary:「はじめに」栄養療法は全ての医療を実施する場合の基本であるが, 疾患や病態だけでなく, 個人個人によって栄養補給の方法・組成・量は異なる. またほとんどの入院患者は原疾患の治療のために何らかの医薬品を使用しており, その中には食事の影響を受ける薬も存在する. 栄養療法の中で医薬品に関連するのは, 食事と医薬品の相互作用から, 単純に医薬品としての栄養剤の適正使用まで幅広い. そのため薬剤師も含めて多職種協働が求められている分野である. この多職種チームとは, 「栄養障害の状態にある患者や栄養管理をしなければ栄養障害の状態になることが見込まれる患者に対し, 患者の生活の質の向上, 原疾患の治癒促進及び感染症等の合併症予防等を目的として, 栄養管理に係る専門的知識を有した」チームであり, 栄養サポートチーム(Nutrition Support Team:NST)と呼ばれている.
ISSN:1349-8975