眼科領域におけるritipenem acoxilの臨床検討

新しい経口ペネム系抗菌薬ritipenem acoxil (RIPM-AC) を眼瞼炎, 麦粒腫, 眼瞼膿瘍, 角膜炎, および涙嚢炎の計12例に1回200mg, 1日3回の用量で3~8日間投与し, 著効7例, 有効5例の優れた治療効果が得られた。検出菌は6例中5例で消失した。副作用としては12例中1例に軽度の疲労感が認められた。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本化学療法学会雑誌 Vol. 43; no. Supplement3; pp. 572 - 573
Main Authors 安田, 冬子, 原, 二郎, 川村, 俊彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 05.10.1995
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-7007
1884-5886
DOI10.11250/chemotherapy1995.43.Supplement3_572

Cover

More Information
Summary:新しい経口ペネム系抗菌薬ritipenem acoxil (RIPM-AC) を眼瞼炎, 麦粒腫, 眼瞼膿瘍, 角膜炎, および涙嚢炎の計12例に1回200mg, 1日3回の用量で3~8日間投与し, 著効7例, 有効5例の優れた治療効果が得られた。検出菌は6例中5例で消失した。副作用としては12例中1例に軽度の疲労感が認められた。
ISSN:1340-7007
1884-5886
DOI:10.11250/chemotherapy1995.43.Supplement3_572