Granulocyte-colony stimulating factor産生胃癌と考えられた1例
症例は55歳の男性. タール便, 全身倦怠感を主訴に来院した. 胃内視鏡検査および上部消化管造影X線検査にて胃体部小彎中心に3型進行胃癌を認めた. 術前の白血球数が18,610/mm3, G-CSF 76pg/mlと高値であった. 多発肝転移を認めたため, 根治切除は困難と診断され, 化学療法を施行した. 腫瘍より出血を認め止血困難のため2002年11月6日胃全摘術を施行した. 進行度はT3N3P0H3, stage IVであった. 病理組織学的診断はtub2, se, pm (-), dm (-), ly3, v3, n3, stage IVであった. 術後, 肝転移巣は増大し, G-CSF...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 36; no. 11; pp. 1514 - 1519 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2003
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.36.1514 |
Cover
Summary: | 症例は55歳の男性. タール便, 全身倦怠感を主訴に来院した. 胃内視鏡検査および上部消化管造影X線検査にて胃体部小彎中心に3型進行胃癌を認めた. 術前の白血球数が18,610/mm3, G-CSF 76pg/mlと高値であった. 多発肝転移を認めたため, 根治切除は困難と診断され, 化学療法を施行した. 腫瘍より出血を認め止血困難のため2002年11月6日胃全摘術を施行した. 進行度はT3N3P0H3, stage IVであった. 病理組織学的診断はtub2, se, pm (-), dm (-), ly3, v3, n3, stage IVであった. 術後, 肝転移巣は増大し, G-CSF値も250pg/mlまで上昇し, 術後91病日に肝不全で死亡した. 本邦でのG-CSF産生胃癌は自験例が21例目であり, まれであった. また通常型胃癌とは特徴が異なり, 本邦報告例の文献的考察を加え報告する. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.36.1514 |