同時性多発肝転移, 骨転移を来した直腸腺扁平上皮癌の1例

同時性多発肝・骨転移を認めた直腸腺扁平上皮癌を経験したので報告する. 症例は73歳の女性で, 便柱狭小化と腰痛を主訴に来院した. 直腸Rs領域に半周性の3型病変を認め, 生検で低分化腺癌と診断された. 同時に遠隔リンパ節転移, 肝両葉にわたる多発肝転移, 第1仙椎への転移も認められた. 局所に関しては出血, 狭窄症状のコントロール目的でHartmann手術を施行した. 病理組織学的検査で, 直腸腺扁平上皮癌, Rs, Type3, ss, ly3, v3, n2, H3, P0, M1でStage IVと診断された. 術後化学療法は大腸癌に準じて5-FUによる肝動注, CPT-11とl-LVに...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 39; no. 10; pp. 1638 - 1642
Main Authors 夏越, 祥次, 永田, 耕治, 佐々木, 健, 石澤, 隆, 愛甲, 孝, 北薗, 正樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 2006
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.39.1638

Cover

More Information
Summary:同時性多発肝・骨転移を認めた直腸腺扁平上皮癌を経験したので報告する. 症例は73歳の女性で, 便柱狭小化と腰痛を主訴に来院した. 直腸Rs領域に半周性の3型病変を認め, 生検で低分化腺癌と診断された. 同時に遠隔リンパ節転移, 肝両葉にわたる多発肝転移, 第1仙椎への転移も認められた. 局所に関しては出血, 狭窄症状のコントロール目的でHartmann手術を施行した. 病理組織学的検査で, 直腸腺扁平上皮癌, Rs, Type3, ss, ly3, v3, n2, H3, P0, M1でStage IVと診断された. 術後化学療法は大腸癌に準じて5-FUによる肝動注, CPT-11とl-LVによる全身化学療法および骨転移に放射線治療を行った. 本疾患はまれで, いまだ確立された治療法はないが, 多発転移を伴う直腸腺扁平上皮癌に対して今後, 薬剤感受性試験や分子生物・遺伝子学的方法による補助療法の工夫が必要と考えられた.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.39.1638