福岡における胃癌診療の特長: 特に進行・再発癌の集学的治療と早期癌の転移再発
国立病院九州がんセンターにおける1972年から1991年までの初発胃癌切除例2,146例についての治療成績の推移を述べ, 最近における胃癌の治療戦略および研究, 胃悪性リンパ腫についても触れた. 上記20年間をI期 (1972-76), II期 (1977-81), III期 (1982-86) およびIV期 (1987-91) に分けると, 5年生存率は全期で59.6%, I期49.9%, II期55.2%, III期63.1%, IV期66.3%と順次向上を示した. 同様の傾向は根治度A+BとCに分けてもみられた. Stage別5年生存率はStage Ia+Ib 89.1%, II 68....
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 31; no. 10; pp. 2152 - 2156 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
1998
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.31.2152 |
Cover
Summary: | 国立病院九州がんセンターにおける1972年から1991年までの初発胃癌切除例2,146例についての治療成績の推移を述べ, 最近における胃癌の治療戦略および研究, 胃悪性リンパ腫についても触れた. 上記20年間をI期 (1972-76), II期 (1977-81), III期 (1982-86) およびIV期 (1987-91) に分けると, 5年生存率は全期で59.6%, I期49.9%, II期55.2%, III期63.1%, IV期66.3%と順次向上を示した. 同様の傾向は根治度A+BとCに分けてもみられた. Stage別5年生存率はStage Ia+Ib 89.1%, II 68.8%, IIIa+IIIb 36.1%, IVa+IVb 9.8%であった. このうちStage IとIVではI期からIV期に向い順次向上したが, Stage IIとIIIではI期からIII期まで順次向上したもののIV期で低下した. これには, 他癌死の増加が関与していた. 予防的D2郭清はn0早期癌の予後を向上させることが示唆され, 微小リンパ節転移の関与が考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.31.2152 |