Gastritis cystica polyposaを母地として発生したと考えられた早期残胃癌の1例

胃切除後の胃空腸吻合部に発生したポリープ状の粘膜隆起病変は, 1965年のNikoraiらのgastritis cysticaという報告に始まり, 現在ではLittlerら (1972年) のいうgastritis cystica polyposa (以下GCPと略す), あるいは古賀ら (1976年) のいうstomal polypoid hypertrophic gastritisといわれている. 最近になり, CCPを母地として発生したと思われる吻合部残胃癌が報告されるようになり, その発生機序について関心が持たれている. 今回われわれは, 十二指腸潰瘍にて胃切除 (Biriloth I...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 24; no. 8; pp. 2211 - 2215
Main Authors 岡島, 正純, 正岡, 良之, 江藤, 高陽, 真次, 康弘, 高橋, 信, 豊田, 和広, 吉岡, 伸吉郎, 田代, 裕尊
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 1991
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.24.2211

Cover

More Information
Summary:胃切除後の胃空腸吻合部に発生したポリープ状の粘膜隆起病変は, 1965年のNikoraiらのgastritis cysticaという報告に始まり, 現在ではLittlerら (1972年) のいうgastritis cystica polyposa (以下GCPと略す), あるいは古賀ら (1976年) のいうstomal polypoid hypertrophic gastritisといわれている. 最近になり, CCPを母地として発生したと思われる吻合部残胃癌が報告されるようになり, その発生機序について関心が持たれている. 今回われわれは, 十二指腸潰瘍にて胃切除 (Biriloth II法) 後, 36年目に発見された吻合部早期残胃癌の1例を経験したので報告する.症pllは71歳の男性で, 胃空腸吻合部に全周性の無茎性ポリープ様病変を認め, 組織学的には幼若な胃小寓上皮の過形成と幽門腺類似の粘液腺の過形成および嚢胞化が特徴的で, CCPと考えられた. さらに病巣の一部には高分化型腺癌が散在しCCPを母地として発生した吻合部早期目癌と考えられた.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.24.2211