吸引脱血回路に対する検討
当施設では,体外循環を落差脱血・ローラーポンプ送血により行ってきた。今回,低侵襲小切開心臓手術(MICS)に対応すべく,遠心ポンプを用いた強制脱血,静脈貯血槽(VR)を密閉し陰圧をかけることにより,吸引脱血する回路に変更した。体外循環開始時は,1本脱血の場合は,VRのバイパス回路を使用し低充填化を図った。2本脱血の場合は,VRを密閉し行った。いずれの場合も,遠心ポンプのコントロールのみで体外循環を開始できた。体外循環の離脱は,冠動脈手術ではバイパス回路を使用し,遠心ポンプのコントロールのみで体外循環を離脱した。VR内の血液のレベルは,VR内に陽圧をかけて調整した。弁手術ではバイパス回路を閉じV...
Saved in:
| Published in | 体外循環技術 Vol. 26; no. 1; pp. 14 - 16 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本体外循環技術医学会
25.02.1999
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0912-2664 1884-5452 |
| DOI | 10.7130/hokkaidoshakai.26.14 |
Cover
| Summary: | 当施設では,体外循環を落差脱血・ローラーポンプ送血により行ってきた。今回,低侵襲小切開心臓手術(MICS)に対応すべく,遠心ポンプを用いた強制脱血,静脈貯血槽(VR)を密閉し陰圧をかけることにより,吸引脱血する回路に変更した。体外循環開始時は,1本脱血の場合は,VRのバイパス回路を使用し低充填化を図った。2本脱血の場合は,VRを密閉し行った。いずれの場合も,遠心ポンプのコントロールのみで体外循環を開始できた。体外循環の離脱は,冠動脈手術ではバイパス回路を使用し,遠心ポンプのコントロールのみで体外循環を離脱した。VR内の血液のレベルは,VR内に陽圧をかけて調整した。弁手術ではバイパス回路を閉じVR内を陽圧にして,貯血量を調整して行った。 |
|---|---|
| ISSN: | 0912-2664 1884-5452 |
| DOI: | 10.7130/hokkaidoshakai.26.14 |