口腔機能・嚥下機能障害

口腔機能・嚥下機能は,高齢者のQOLの維持・向上,コミュニケーションと社会生活をいとなむ上で重要な役割を担っている.嚥下障害・嚥下困難は誤嚥性肺炎の誘因となるだけでなく,サルコぺニア・免疫能の低下・傷などの治癒能の低下や循環血漿量の減少を引き起こし,ひいてはADLの低下,褥創,転倒,易感染性などといったさまざまな老年症候群を引き起こす.そのような場合,嚥下機能低下への対応が老年症候群全体への対応となる.我々はこれまで嚥下障害を持つ高齢患者において,通常の嚥下リハビリ・口腔ケアに加え様々な抗誤嚥薬と考えられるものを投与してきた.このような試みの積み重ねが肝要と思われる....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年医学会雑誌 Vol. 49; no. 5; pp. 579 - 581
Main Author 海老原, 覚
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本老年医学会 2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0300-9173
DOI10.3143/geriatrics.49.579

Cover

More Information
Summary:口腔機能・嚥下機能は,高齢者のQOLの維持・向上,コミュニケーションと社会生活をいとなむ上で重要な役割を担っている.嚥下障害・嚥下困難は誤嚥性肺炎の誘因となるだけでなく,サルコぺニア・免疫能の低下・傷などの治癒能の低下や循環血漿量の減少を引き起こし,ひいてはADLの低下,褥創,転倒,易感染性などといったさまざまな老年症候群を引き起こす.そのような場合,嚥下機能低下への対応が老年症候群全体への対応となる.我々はこれまで嚥下障害を持つ高齢患者において,通常の嚥下リハビリ・口腔ケアに加え様々な抗誤嚥薬と考えられるものを投与してきた.このような試みの積み重ねが肝要と思われる.
ISSN:0300-9173
DOI:10.3143/geriatrics.49.579