Early repolarization findings in inferolateral leads our of idiopathic ventricular fibrillation patients
当院の特発性心室細動(IVF)症例の12誘導心電図における早期再分極所見を検討した.方法: 対象はBrugada症候群を除外したIVF6例(年齢32±21.6歳, 女性4例)で, うち1例はshort-coupled variant of torsade de pointes1)である. 早期再分極所見の基準は12誘導心電図の下方(II, III, aVF) 誘導, および側方(I, aVL, V4~V6) 誘導におけるQRS-ST接合部(J点) 0.1mV以上の上昇でQRS下行脚のノッチ(J波)の有無, 変動とあわせて評価した.結果: 6例中3例に早期再分極所見があった. 2例はII, II...
        Saved in:
      
    
          | Published in | Shinzo Vol. 43; no. SUPPL.2; pp. S2_33 - S2_37 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            Japan Heart Foundation
    
        2011
     公益財団法人 日本心臓財団  | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0586-4488 2186-3016  | 
| DOI | 10.11281/shinzo.43.S2_33 | 
Cover
| Summary: | 当院の特発性心室細動(IVF)症例の12誘導心電図における早期再分極所見を検討した.方法: 対象はBrugada症候群を除外したIVF6例(年齢32±21.6歳, 女性4例)で, うち1例はshort-coupled variant of torsade de pointes1)である. 早期再分極所見の基準は12誘導心電図の下方(II, III, aVF) 誘導, および側方(I, aVL, V4~V6) 誘導におけるQRS-ST接合部(J点) 0.1mV以上の上昇でQRS下行脚のノッチ(J波)の有無, 変動とあわせて評価した.結果: 6例中3例に早期再分極所見があった. 2例はII, III, aVF, V5, V6誘導に, 1例はIII, aVF誘導に日内, 日差変動の大きいJ点上昇があった.結論: 早期再分極所見はIVF患者の31~60%に認められるとされる. 当施設でも半数に認め, これらは早期再分極症候群に該当する可能性がある. | 
|---|---|
| ISSN: | 0586-4488 2186-3016  | 
| DOI: | 10.11281/shinzo.43.S2_33 |