組織連関視角からの地域政治へのアプローチ
本稿は、組織連関分析というひとつの新しい視角からの分析が、地域政治の研究に如何に利用しうるかを明らかにしようとするものである。組織連関分析はもともと組織論分野で発展してきたものだが、地域政治研究にとっても、以前から暗黙のうちに前提にされてきた親しみやすい分析視角である。まだ体系的に整えられるに至らず、多様な立場に立つ理論的・実証的研究が散在しているが、その中から、組織連関ネットワークという視角を地域政治の研究にはもっとも有効なものとして選択する。この組織連関ネットワークという視角から、地域政治は次の三水準において捉えることが可能となる。 (1) 地域政治のひとつの具体的な顕われとしてのイシュー...
Saved in:
| Published in | 社会学評論 Vol. 33; no. 3; pp. 63 - 79 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | English Japanese |
| Published |
日本社会学会
31.12.1982
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0021-5414 1884-2755 |
| DOI | 10.4057/jsr.33.3_63 |
Cover
| Abstract | 本稿は、組織連関分析というひとつの新しい視角からの分析が、地域政治の研究に如何に利用しうるかを明らかにしようとするものである。組織連関分析はもともと組織論分野で発展してきたものだが、地域政治研究にとっても、以前から暗黙のうちに前提にされてきた親しみやすい分析視角である。まだ体系的に整えられるに至らず、多様な立場に立つ理論的・実証的研究が散在しているが、その中から、組織連関ネットワークという視角を地域政治の研究にはもっとも有効なものとして選択する。この組織連関ネットワークという視角から、地域政治は次の三水準において捉えることが可能となる。 (1) 地域政治のひとつの具体的な顕われとしてのイシュー別組織連関ネットワーク、 (2) もっとも一般的な意味での地域政治構造をあらわす権力分配組織連関ネットワーク、 (3) その基盤となる地域社会構造をあらわす組織連関ネットワーク、の三つである。このうち、特にイシュー別組織連関ネットワークは、他の二水準と比べ対象を限定しやすいため、組織連関分析がもっともその有効性を発揮しやすいところである。本稿では、イシューをめぐって形成される組織連関ネットワークの型を、 (1) 市場型ネットワーク、 (2) 管理型ネットワーク、 (3) 対決型ネットワーク、(4)調停型ネットワークの四つに類型化し、その間の変遷、およびそれらのネットワークと意思決定との関係の理論化を試みる。 |
|---|---|
| AbstractList | 本稿は、組織連関分析というひとつの新しい視角からの分析が、地域政治の研究に如何に利用しうるかを明らかにしようとするものである。組織連関分析はもともと組織論分野で発展してきたものだが、地域政治研究にとっても、以前から暗黙のうちに前提にされてきた親しみやすい分析視角である。まだ体系的に整えられるに至らず、多様な立場に立つ理論的・実証的研究が散在しているが、その中から、組織連関ネットワークという視角を地域政治の研究にはもっとも有効なものとして選択する。この組織連関ネットワークという視角から、地域政治は次の三水準において捉えることが可能となる。 (1) 地域政治のひとつの具体的な顕われとしてのイシュー別組織連関ネットワーク、 (2) もっとも一般的な意味での地域政治構造をあらわす権力分配組織連関ネットワーク、 (3) その基盤となる地域社会構造をあらわす組織連関ネットワーク、の三つである。このうち、特にイシュー別組織連関ネットワークは、他の二水準と比べ対象を限定しやすいため、組織連関分析がもっともその有効性を発揮しやすいところである。本稿では、イシューをめぐって形成される組織連関ネットワークの型を、 (1) 市場型ネットワーク、 (2) 管理型ネットワーク、 (3) 対決型ネットワーク、(4)調停型ネットワークの四つに類型化し、その間の変遷、およびそれらのネットワークと意思決定との関係の理論化を試みる。 |
| Author | 片桐, 新自 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 片桐, 新自 organization: 東京大学大学院 |
| BookMark | eNo9T81KAzEYDFLBWnvyObYm-bJNAl60-AcFL3oO6W6iXWqV3V68uV0v0puUehEKFfSkiCAoCj5M6N9buFBxDjPDDAzMKiq0z9sGoXWCKwz7fCNK4gpABVQVllCRCME8yn2_gIoYU-L5jLAVVE6SCOcAIQnQItqcvl9PP_vzq4f5YDR7HMyebl3ac90bl76M71_Hw-Gk_zN5-3LpR5647shldy57dtm3y9I1tGx1KzHlPy2h492do9q-Vz_cO6ht1b2I-Jh6oTAMW2Y4EIs1iFBaKaqGQsOEgurcCQlSBgKEsTbAnIS8IUPOuQ1YCBRKaHuxGyUdfWLURdw80_Gl0nGnGbSMyp8T6WMFoGBBVfgvg1Mdq0jDLxJsawU |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 日本社会学会 |
| Copyright_xml | – notice: 日本社会学会 |
| DOI | 10.4057/jsr.33.3_63 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| Discipline | Sociology & Social History |
| EISSN | 1884-2755 |
| EndPage | 79 |
| ExternalDocumentID | article_jsr1950_33_3_33_3_63_article_char_ja |
| GroupedDBID | ABJNI ACGFS ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j1502-d8e40f4e731f0a38d9f986e23bed82a6e289399c838effc071d7b9d777fc4d323 |
| ISSN | 0021-5414 |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:17:48 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 3 |
| Language | English Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j1502-d8e40f4e731f0a38d9f986e23bed82a6e289399c838effc071d7b9d777fc4d323 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr1950/33/3/33_3_63/_article/-char/ja |
| PageCount | 17 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jsr1950_33_3_33_3_63_article_char_ja |
| PublicationCentury | 1900 |
| PublicationDate | 1982/12/31 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 1982-12-31 |
| PublicationDate_xml | – month: 12 year: 1982 text: 1982/12/31 day: 31 |
| PublicationDecade | 1980 |
| PublicationTitle | 社会学評論 |
| PublicationTitleAlternate | 社会学評論 |
| PublicationYear | 1982 |
| Publisher | 日本社会学会 |
| Publisher_xml | – name: 日本社会学会 |
| References | (42) E.O. Laumann et al., op. cit., pp. 475-476. (29) このような活動が、近年の圧力団体活動として重視されてきていることがしばしば指摘されている (たとえば、内田満『アメリカ圧力団体の研究』一九八〇年、三一書房を参照) (15) W.M. Evan, “An organization-set model of interorganizational relations”, in W.M. Evan, Interorganizational Relations, 1976, Univ. of Pennsylvania Press. J.L. Metcalfe, “Organizational strategies and interorganizational networks” Human Relations, Vol. 29, No. 4, 1976. (13) E.O. Laumann, J. Galaskiewicz & P.V. Marsden, “Community strucure as interorganizational linkage”, Annual Review of Sociology, Vol. 4, 1978, p. 457. (6) たとえば、山倉健嗣は組織連関論のパラダイムとして八つもあげている (山倉健嗣「組織間関係論の生成と展開」『組織科学』一五巻四号、一九八一年、二六頁) (12) R.L. Warren, A.F. Bergunder, J.W. Newton & S.M. Rose, “The interactions of community decision organizations”, in A.R. Negandhi (ed.), Modern Organizational Theory, 1969, The Kent State Univ. Press, p. 158. (9) S. Levine & P.E. White, “Exchange as a conceptual framework for the study of interorganizational relations”, Administrative Science Quarterly, Vol. 5, No. 4, 1961, p. 587. (10) E. Litwak & L.F. Hylton, “Interorganizational analysis”, Administrative Science Quarterly, Vol. 6, No. 4, 1962, p. 397. (1) 蓮見音彦「地域社会論の課題と構成」蓮見音彦・奥田道大編『地域社会論』一九八〇年、有斐閣、五-一四頁 (3) 町内会・自治会などの研究蓄積に関しては、「町内会に関する文献目録 (上) 、 (下) 」『都市問題』五一巻一一-一二号、一九六〇年、および吉原直樹『地域社会と地域住民組織』一九八〇年、八千代出版を参照。住民運動に関しては、東京都立中央図書館編『住民運勧に関する文献目録』一九八〇年、日本図書館協会を参照 (30) たとえば、D.M. Olson, “The concept of power : A political scientist's perspective” in C.M. Bonjean et al. (eds.), op. cit., J. Walton, “The vertical axis of community organization and the structure of power”, in C.M. Bonjean et al. (eds.), op. cit.を参照。またこの問題は、単に地域権力構造論だけでなく、アメリカを中心とした従来の実証的地域研究に根底的な変革を迫る問題でもある (M. Castells, City, Class and Power, 1978, The Macmillan Press, C.G. Pickvance, “On the study of urban social movements”, The Sociological Review, Vol. 23, No. 1, 1975, P. Saunders, Urban Politics, 1980, Penguinなどを参照) (33) たとえば、石田雄『現代組織論』一九六一年、岩波書店、六六頁、上林良一『圧力団体論 [増訂版] 』一九七六年、有斐閣、四九頁を参照 (45) たとえば、J.D. McCarthy & M.N. Zald, “Resource mobilization and social movements”, American Journal of Sociology, Vol. 82, No. 6. 1976. A. Oberschall, Social Conflict and Social Movements, 1973, Prentice-Hallを参照。なお、この視点を取り入れた拙稿「社会運動の総合的把握をめざして」『ソシオロゴス』第四号も参照していただきたい (18) R. Perruci & M. Pilisuk, “Leaders and ruling elites” American Sociological Review, Vol. 35, No. 6, 1970. R.C. Young & O.F. Larson, “A new approach to community structure”, American Sociological Review, Vol. 30, No. 6, 1965. (36) R.L. Warren, S.M. Rose & A.F. Bergunder, op. cit.. (8) 塩原勉、前掲論文、一〇頁 (5) “interorgqanization” には「組織間」という訳語もあるが、それは主として二組織間関係を想起させやすいので避け、塩原勉に従い「組織連関」という訳語を用いる (塩原勉「組織研究と社会学」『組織科学』一四巻一号、一九八〇年、一〇頁参照) (34) 内田満『都市デモクラシー』一九七八年、中央公論社、、一〇九-一一〇頁 (7) 山倉健嗣、同論文、二四頁、および赤岡功「組織間関係論の対象と方法」『組織科学』一五巻四号、一九八一年、四頁を参照 (19) 以上の論文の詳細については、拙稿「地域政治の組織連関分析の位置付け」『ソシオロゴス』第六号、一九八二年を参照 (11) 赤岡功、前掲論文、六頁 (25) T.N. Clark, “The concept of power”, in C.M. Bonjean, T.N. Clark & R.L. Lineberry (eds.), Community Politics, 1971, The Free Press. (14) S. Levine & P.E. White, op. cit.. I.A. Akinbode & R.C. Clark, “A framework for analysing interorganizational relationships”, Human Relations, Vol. 29, No. 2, 1976. (40) R. Eyestone, From Social Issues to Public Policy, 1978, John Wiley & Sons, p. 3. (39) 拙稿「合成洗剤問題をめぐる行政対応と住民」現代社会研究会編『環境・消費者問題をめぐる行政と住民-琵琶湖問題と合成洗剤問題-』一九八二年は、この立場から実証分析を行なったものである (17) R.L. Warren, S.M. Rose & A.F. Bergunder, The Structure of Urban Reform, 1974, Lexington Books. H. Turk, “Comparative urban structure from an interorganizational perspective”, Administrative Science Quarterly, Vol. 18, No. 1, 1973. (37) H. Turk, “Comparative urban structure from an interorganizational perspective”, Administrative Science Quarterly, Vol. 18, No. 1, 1973. (41) 山本康正「災害と組織」広瀬弘忠編『災害への社会科学的アプローチ』一九八一年、新曜社、七二-七三頁。山本はまた、「媒介型」を調整主体のコントロールのタイプに応じて、「管理型」と「非管理型」とに分けている (35) A.F. Bentley, op. cit., p. 260. (24) 梶田孝道「紛争の社会学-『受益圏』と『受苦圏』-」『経済評論』一九七九年五月号、日本評論社 (26) たとえば、N.W. Polsby, Community Power and Political Theory, 1963, Yale Univ. Press.秋元律郎訳『コミュニティの権力と政治』一九八一年、早稲田大学出版部を参照 (38) M. Aiken, & R.R. Alford, Community structure and innovations”, American Sociological Review, Vol. 35, No. 4, 1970. (44) たとえばE.O. Laumann et al., op. cit., p. 476.を参照 (21) P. Bachrach & M.S. Baratz, “Two faces of power”, American Political Science Review, Vol. 56, 1962. (20) たとえば、秋元律郎『現代都市の権力構造』一九七一年、青木書店、中村八朗「権力構造の動態」『社会学講座5』一九七三年、東京大学出版会、古城利明『地方政治の社会学』一九七七年、東京大学出版会を参照 (4) 松原治郎・似田貝香門編『住民運勧の論理』一九七六年、学陽書房 (27) P. Bachrach & M.S. Baratz, op. cit., p. 947. (2) 同論文、一四頁 (22) たとえば、船橋晴俊・船橋恵子「対抗的分業の理論」『現代社会学』三巻二号、一九七六年を参照 (32) A.F. Bentley, The Process of Government, 1908, Harvard Univ.Press, pp. 260-263. (16) E.O. Laumann et al., op. cit., p. 457. |
| References_xml | – reference: (1) 蓮見音彦「地域社会論の課題と構成」蓮見音彦・奥田道大編『地域社会論』一九八〇年、有斐閣、五-一四頁。 – reference: (5) “interorgqanization” には「組織間」という訳語もあるが、それは主として二組織間関係を想起させやすいので避け、塩原勉に従い「組織連関」という訳語を用いる (塩原勉「組織研究と社会学」『組織科学』一四巻一号、一九八〇年、一〇頁参照) 。 – reference: (2) 同論文、一四頁。 – reference: (3) 町内会・自治会などの研究蓄積に関しては、「町内会に関する文献目録 (上) 、 (下) 」『都市問題』五一巻一一-一二号、一九六〇年、および吉原直樹『地域社会と地域住民組織』一九八〇年、八千代出版を参照。住民運動に関しては、東京都立中央図書館編『住民運勧に関する文献目録』一九八〇年、日本図書館協会を参照。 – reference: (4) 松原治郎・似田貝香門編『住民運勧の論理』一九七六年、学陽書房。 – reference: (18) R. Perruci & M. Pilisuk, “Leaders and ruling elites” American Sociological Review, Vol. 35, No. 6, 1970. R.C. Young & O.F. Larson, “A new approach to community structure”, American Sociological Review, Vol. 30, No. 6, 1965. – reference: (35) A.F. Bentley, op. cit., p. 260. – reference: (16) E.O. Laumann et al., op. cit., p. 457. – reference: (41) 山本康正「災害と組織」広瀬弘忠編『災害への社会科学的アプローチ』一九八一年、新曜社、七二-七三頁。山本はまた、「媒介型」を調整主体のコントロールのタイプに応じて、「管理型」と「非管理型」とに分けている。 – reference: (24) 梶田孝道「紛争の社会学-『受益圏』と『受苦圏』-」『経済評論』一九七九年五月号、日本評論社。 – reference: (12) R.L. Warren, A.F. Bergunder, J.W. Newton & S.M. Rose, “The interactions of community decision organizations”, in A.R. Negandhi (ed.), Modern Organizational Theory, 1969, The Kent State Univ. Press, p. 158. – reference: (10) E. Litwak & L.F. Hylton, “Interorganizational analysis”, Administrative Science Quarterly, Vol. 6, No. 4, 1962, p. 397. – reference: (14) S. Levine & P.E. White, op. cit.. I.A. Akinbode & R.C. Clark, “A framework for analysing interorganizational relationships”, Human Relations, Vol. 29, No. 2, 1976. – reference: (9) S. Levine & P.E. White, “Exchange as a conceptual framework for the study of interorganizational relations”, Administrative Science Quarterly, Vol. 5, No. 4, 1961, p. 587. – reference: (25) T.N. Clark, “The concept of power”, in C.M. Bonjean, T.N. Clark & R.L. Lineberry (eds.), Community Politics, 1971, The Free Press. – reference: (42) E.O. Laumann et al., op. cit., pp. 475-476. – reference: (34) 内田満『都市デモクラシー』一九七八年、中央公論社、、一〇九-一一〇頁。 – reference: (44) たとえばE.O. Laumann et al., op. cit., p. 476.を参照。 – reference: (33) たとえば、石田雄『現代組織論』一九六一年、岩波書店、六六頁、上林良一『圧力団体論 [増訂版] 』一九七六年、有斐閣、四九頁を参照。 – reference: (7) 山倉健嗣、同論文、二四頁、および赤岡功「組織間関係論の対象と方法」『組織科学』一五巻四号、一九八一年、四頁を参照。 – reference: (20) たとえば、秋元律郎『現代都市の権力構造』一九七一年、青木書店、中村八朗「権力構造の動態」『社会学講座5』一九七三年、東京大学出版会、古城利明『地方政治の社会学』一九七七年、東京大学出版会を参照。 – reference: (30) たとえば、D.M. Olson, “The concept of power : A political scientist's perspective” in C.M. Bonjean et al. (eds.), op. cit., J. Walton, “The vertical axis of community organization and the structure of power”, in C.M. Bonjean et al. (eds.), op. cit.を参照。またこの問題は、単に地域権力構造論だけでなく、アメリカを中心とした従来の実証的地域研究に根底的な変革を迫る問題でもある (M. Castells, City, Class and Power, 1978, The Macmillan Press, C.G. Pickvance, “On the study of urban social movements”, The Sociological Review, Vol. 23, No. 1, 1975, P. Saunders, Urban Politics, 1980, Penguinなどを参照) 。 – reference: (26) たとえば、N.W. Polsby, Community Power and Political Theory, 1963, Yale Univ. Press.秋元律郎訳『コミュニティの権力と政治』一九八一年、早稲田大学出版部を参照。 – reference: (19) 以上の論文の詳細については、拙稿「地域政治の組織連関分析の位置付け」『ソシオロゴス』第六号、一九八二年を参照。 – reference: (40) R. Eyestone, From Social Issues to Public Policy, 1978, John Wiley & Sons, p. 3. – reference: (21) P. Bachrach & M.S. Baratz, “Two faces of power”, American Political Science Review, Vol. 56, 1962. – reference: (32) A.F. Bentley, The Process of Government, 1908, Harvard Univ.Press, pp. 260-263. – reference: (13) E.O. Laumann, J. Galaskiewicz & P.V. Marsden, “Community strucure as interorganizational linkage”, Annual Review of Sociology, Vol. 4, 1978, p. 457. – reference: (39) 拙稿「合成洗剤問題をめぐる行政対応と住民」現代社会研究会編『環境・消費者問題をめぐる行政と住民-琵琶湖問題と合成洗剤問題-』一九八二年は、この立場から実証分析を行なったものである。 – reference: (45) たとえば、J.D. McCarthy & M.N. Zald, “Resource mobilization and social movements”, American Journal of Sociology, Vol. 82, No. 6. 1976. A. Oberschall, Social Conflict and Social Movements, 1973, Prentice-Hallを参照。なお、この視点を取り入れた拙稿「社会運動の総合的把握をめざして」『ソシオロゴス』第四号も参照していただきたい。 – reference: (22) たとえば、船橋晴俊・船橋恵子「対抗的分業の理論」『現代社会学』三巻二号、一九七六年を参照。 – reference: (37) H. Turk, “Comparative urban structure from an interorganizational perspective”, Administrative Science Quarterly, Vol. 18, No. 1, 1973. – reference: (27) P. Bachrach & M.S. Baratz, op. cit., p. 947. – reference: (15) W.M. Evan, “An organization-set model of interorganizational relations”, in W.M. Evan, Interorganizational Relations, 1976, Univ. of Pennsylvania Press. J.L. Metcalfe, “Organizational strategies and interorganizational networks” Human Relations, Vol. 29, No. 4, 1976. – reference: (36) R.L. Warren, S.M. Rose & A.F. Bergunder, op. cit.. – reference: (11) 赤岡功、前掲論文、六頁。 – reference: (29) このような活動が、近年の圧力団体活動として重視されてきていることがしばしば指摘されている (たとえば、内田満『アメリカ圧力団体の研究』一九八〇年、三一書房を参照) 。 – reference: (6) たとえば、山倉健嗣は組織連関論のパラダイムとして八つもあげている (山倉健嗣「組織間関係論の生成と展開」『組織科学』一五巻四号、一九八一年、二六頁) 。 – reference: (38) M. Aiken, & R.R. Alford, Community structure and innovations”, American Sociological Review, Vol. 35, No. 4, 1970. – reference: (8) 塩原勉、前掲論文、一〇頁。 – reference: (17) R.L. Warren, S.M. Rose & A.F. Bergunder, The Structure of Urban Reform, 1974, Lexington Books. H. Turk, “Comparative urban structure from an interorganizational perspective”, Administrative Science Quarterly, Vol. 18, No. 1, 1973. |
| SSID | ssj0000389132 |
| Score | 1.3001614 |
| Snippet | 本稿は、組織連関分析というひとつの新しい視角からの分析が、地域政治の研究に如何に利用しうるかを明らかにしようとするものである。組織連関分析はもともと組織論分野で発... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 63 |
| Title | 組織連関視角からの地域政治へのアプローチ |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr1950/33/3/33_3_63/_article/-char/ja |
| Volume | 33 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 社会学評論, 1982/12/31, Vol.33(3), pp.63-79 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1884-2755 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000389132 issn: 0021-5414 databaseCode: KQ8 dateStart: 19500101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3NaxQxFA9LvXgRP9H6wR6Mt1lnk8wkQS-ZdUpRFIQWeht2ZjKHPVSp24Oe3K4X8SalXoRCBT0pIgiKgn_M0K-_Ql8-ZruKiFVYwo83eS9v9oXkJZO8h9BlTrXmOmZBWcgiYFGog74oSQArMSpgRiSkNFsDt-_E84vs5lK01Gp9nzq1tDrMO8Wj394r-RerAg3sam7JHsKyE6FAAAz2hRIsDOVf2RinHCcRFswCiSUAac4uKGqAjLEiOBVYxQYbwLEECgX_EYvEAoKF9BSV4jTCsoeT0II580tjIzaxICE4SXzlRExxWTnKSaZYcg_UDQ-SngcucUrjDRu1FQgHCczUkcq0C1zKaQuvEFmQYDnZQTRMoLLgRiPVxTI03cTqGVvNhXmm1MF-RlcK0kRN9D3QVodakQU9rHp_1MVTpod40g1MbnM3wblRXQgWEO7iATfDvou_4bs3nRrD_YDrvAGX6ebXeYa55MiDBysdSjs0a1h-Ctztu0UGtUyu3YzSjLoiplnz0Nytywbg4B8hMC2Z3CO37orJJmFovyL7iPfutdwdU6PA1anmwX8awGqiOYlonaOF4-iYX9W0lWvuBGrp5ZNodnIZqn2l7a6Bt11Umoen0PXdj092P6_vP361v7G193pj783zevSsXntaj95tv3y_vbm5s_5t58OXevQJKPXaVj1-UY_f1uOv9Xh0Gi3OpQu9-cBn8ggGsOAgQSk0CyumOe1WYZ-KUlZSxJrQXJeC9AGB2yxlIajQVVWA21vyXJac86pgJSX0DJpZvresz6J2Tqsqr3KeAyMrWSF5GAFfznLWJ90yOoeuuX8iu-_CtWSHscPsf3GfR0cPevQFNDNcWdUXwWcd5pesXX8Ah7CDgA |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%B5%84%E7%B9%94%E9%80%A3%E9%96%A2%E8%A6%96%E8%A7%92%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81&rft.jtitle=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AD%A6%E8%A9%95%E8%AB%96&rft.au=%E7%89%87%E6%A1%90%2C+%E6%96%B0%E8%87%AA&rft.date=1982-12-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0021-5414&rft.eissn=1884-2755&rft.volume=33&rft.issue=3&rft.spage=63&rft.epage=79&rft_id=info:doi/10.4057%2Fjsr.33.3_63&rft.externalDocID=article_jsr1950_33_3_33_3_63_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0021-5414&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0021-5414&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0021-5414&client=summon |