食道誘導での非観血的毎心拍His束電位の記録 高分解能増幅器による実験的, 臨床的検討

非観血的に心拍ごとのHis束電位の記録が可能か否かを, イヌ12頭, ヒト7名につき検討した.装置は, 初段に工業用の超高利得 (最大利得: 14000倍) でかつ低雑音 (入力換算で1μVrms以内) の, 高分解能増幅器を使用した.誘導は, 体表面の筋電図の影響が少なく, 解剖学的にHis束により近い, 食道内双極誘導を用いた.その結果, イヌでは, 12頭中8頭 (67%) に心腔内His東電位と時相の一致する, 毎心拍食道誘導His東電位が記録でき, そのうち, 4頭 (50%) は, 筋弛緩剤を使用せずに成功した.ヒトでは, 7例中3例 (43%) に加算平均処理したHis東電位と時...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心電図 Vol. 6; no. 3; pp. 295 - 303
Main Authors 洞庭, 賢一, 岡島, 光治, 川口, 卓也, 鈴木, 茂孝, 後藤, 敏之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本不整脈心電学会 31.07.1986
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-1660
1884-2437
DOI10.5105/jse.6.295

Cover

More Information
Summary:非観血的に心拍ごとのHis束電位の記録が可能か否かを, イヌ12頭, ヒト7名につき検討した.装置は, 初段に工業用の超高利得 (最大利得: 14000倍) でかつ低雑音 (入力換算で1μVrms以内) の, 高分解能増幅器を使用した.誘導は, 体表面の筋電図の影響が少なく, 解剖学的にHis束により近い, 食道内双極誘導を用いた.その結果, イヌでは, 12頭中8頭 (67%) に心腔内His東電位と時相の一致する, 毎心拍食道誘導His東電位が記録でき, そのうち, 4頭 (50%) は, 筋弛緩剤を使用せずに成功した.ヒトでは, 7例中3例 (43%) に加算平均処理したHis東電位と時相の一致する, 毎心拍食道誘導His東電位を記録できた.これらの食道誘導非加算His東電位の明瞭度は, 従来の報告の空間加算平均処理法で拾った毎心拍の体表面His東電位に比べ勝っていた.本研究で, 筋弛緩剤を使用せずに心拍ごとの食道誘導のHis東電位の記録ができたことは, 今後, それの臨床応用の可能性を示唆した.
ISSN:0285-1660
1884-2437
DOI:10.5105/jse.6.295