片側性唇顎口蓋裂者における頭蓋底の成長発育に関する研究 骨格性反対咬合者との比較
本研究は,唇顎rl蓋裂者の頭蓋底の成長発育様相,大きさおよび経年的推移と特徴を解明する目的で・片側性唇顎口蓋裂者と骨格性反対咬合者について比較検討した. 被検者は,奥羽大学歯学部附属病院矯正歯科を受診した,Hellmanのdental age IIIA~IIIB期の片側性完全唇顎口蓋裂者,男子19名(6歳3カ月から9歳11カ月,平均7歳8カ月)と,女子12名(6歳0カ月から9歳3カ月,平均7歳5カ月)である. 対照者には,Angle III級の骨格性反対咬合者,男子17名(6歳5カ月から9歳11カ月,平均7歳11力刀)と,女子18名(6歳6カ月から9歳8カ月,平均7歳10カ月)を選出した. 被...
Saved in:
Published in | 日本口蓋裂学会雑誌 Vol. 15; no. 3; pp. 189 - 197 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本口蓋裂学会
31.10.1990
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-5185 2186-5701 |
DOI | 10.11224/cleftpalate1976.15.3_189 |
Cover
Summary: | 本研究は,唇顎rl蓋裂者の頭蓋底の成長発育様相,大きさおよび経年的推移と特徴を解明する目的で・片側性唇顎口蓋裂者と骨格性反対咬合者について比較検討した. 被検者は,奥羽大学歯学部附属病院矯正歯科を受診した,Hellmanのdental age IIIA~IIIB期の片側性完全唇顎口蓋裂者,男子19名(6歳3カ月から9歳11カ月,平均7歳8カ月)と,女子12名(6歳0カ月から9歳3カ月,平均7歳5カ月)である. 対照者には,Angle III級の骨格性反対咬合者,男子17名(6歳5カ月から9歳11カ月,平均7歳11力刀)と,女子18名(6歳6カ月から9歳8カ月,平均7歳10カ月)を選出した. 被検者および対照者の,初診時と3年後に中心咬合位で撮影した側面頭部X線規格写真を用いて,前頭蓋底(S-N),後頭蓋底(S-Ba)および頭蓋(基)底(N-Ba)の距離的計測3項目と,角度的計測項日として頭蓋底角(NS-Ba)の計4項日について計測した.各々の計測項目について,初診時・3年後・ならびにその変化量の平均値,標準偏差を求め,有意性の検定を行った.また,各時点における各計測項目間の相関を求めて検討し,以下の結果を得た. 1)頭蓋底の大きさに関しては,片側性唇顎口蓋裂者,骨格性反対咬合者の間で有意差は認められなかった. 2)頭蓋底角の変化量に関しては,片側性唇顎口蓋裂者が骨格性反対咬合者と比較して大きく,片側性唇顎口蓋裂者は,経年的に頭蓋底角が減少する傾向にあった. 3)頭蓋(基)底の成長量に及ぼす前頭蓋底および後頭蓋底の関係については,片側性唇顎口蓋裂者は主に前頭蓋底が,骨格性反対咬合者は主に後頭蓋底が関与していることが示唆された. |
---|---|
ISSN: | 0386-5185 2186-5701 |
DOI: | 10.11224/cleftpalate1976.15.3_189 |