尿路結石症の発生原因に関する検討 (第4報) 食事が尿中排泄物質に及ぼす影響と食事指導について

食事が尿中排泄物質 (とくに蓚酸) に及ばす影響について検討した. 1) 健康成人男子9名に16時間の絶食の後普通食を与えると, Ca排泄量は食後2~4時間目にピークをしめし, 蓚酸は食後4~6時間目にはじめて有意に増加した. 食事負荷による食後6時間の増加分は, Ca 38.4%, 蓚酸11.8%, 尿酸7.1%, Mg 27.8%で, 普通食が尿中蓚酸排泄量に及ぼす影響はCaに比べてはるかに少なかった. 2) 健康成人男子11名に一定の朝食と, 昼食として標準食, 高蓚酸食 (標準食+ホウレンソウの油イタメ150g), 高蓚酸高蛋白食を負荷した. 高蓚酸食負荷により蓚酸排泄量は標準食の約2...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本泌尿器科學會雑誌 Vol. 76; no. 3; pp. 293 - 302
Main Authors 井口, 正典, 片岡, 喜代徳, 栗田, 孝, 永井, 信夫, 郡, 健二郎, 辻橋, 宏典, 加藤, 良成, 八竹, 直
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 日本泌尿器科学会 1985
Online AccessGet full text
ISSN0021-5287
1884-7110
DOI10.5980/jpnjurol1928.76.3_293

Cover

More Information
Summary:食事が尿中排泄物質 (とくに蓚酸) に及ばす影響について検討した. 1) 健康成人男子9名に16時間の絶食の後普通食を与えると, Ca排泄量は食後2~4時間目にピークをしめし, 蓚酸は食後4~6時間目にはじめて有意に増加した. 食事負荷による食後6時間の増加分は, Ca 38.4%, 蓚酸11.8%, 尿酸7.1%, Mg 27.8%で, 普通食が尿中蓚酸排泄量に及ぼす影響はCaに比べてはるかに少なかった. 2) 健康成人男子11名に一定の朝食と, 昼食として標準食, 高蓚酸食 (標準食+ホウレンソウの油イタメ150g), 高蓚酸高蛋白食を負荷した. 高蓚酸食負荷により蓚酸排泄量は標準食の約2倍増加したが, 逆にCa, Mg排泄量は標準食の約半分に減少した. 高蓚酸高蛋白質食を負荷すると, 高蓚酸食負荷時に比べてCa排泄量は有意に増加し, 逆に蓚酸排泄量は有意に減少した. 3) 上記と同じ高蓚酸高蛋白食を absorptive hypercalciuria と診断した男子結石患者13名に負荷したところ, Ca排泄量は対照群より著明に増加していたが, 蓚酸排泄量には差がなかった. 以上の結果ならびに既報の結石患者の食生活調査成績 (日本栄養・食糧学会誌37:1~7, 1984) をもとに, 再発予防法としての食事指導の実際について具体的に述べた.
ISSN:0021-5287
1884-7110
DOI:10.5980/jpnjurol1928.76.3_293