地域における子どもの外国語活動 堺市南区御池台校区の取り組みを事例として

2011年度より小学校の英語教育が小学5,6年生を対象に外国語活動として始まった。また、2020年からは小学5,6年生で英語が教科となり、外国語活動は小学3,4年生から導入されるなど、英語教育の早期化が始まり、地域では子どもの英語教育に対する関心が高まっている。 大阪府南部泉北ニュータウンに位置する御池台では、外国人を招いて、子ども達が英語や外国の文化に触れる交流の場「英語村」を作った。 この「英語村」では、(1)外国語でコミュニケーションをとることの楽しさを体験すること(2)異なる文化の人々との交流の体験を通して、異文化への理解を深めること、を目的とした。「英語村」は、御池台のまちづくり協議...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inボランティア学研究 Vol. 18; pp. 131 - 138
Main Author 西川, 令子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 国際ボランティア学会 2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-9511
2434-1851
DOI10.24800/isvsjapan.18.0_131

Cover

Abstract 2011年度より小学校の英語教育が小学5,6年生を対象に外国語活動として始まった。また、2020年からは小学5,6年生で英語が教科となり、外国語活動は小学3,4年生から導入されるなど、英語教育の早期化が始まり、地域では子どもの英語教育に対する関心が高まっている。 大阪府南部泉北ニュータウンに位置する御池台では、外国人を招いて、子ども達が英語や外国の文化に触れる交流の場「英語村」を作った。 この「英語村」では、(1)外国語でコミュニケーションをとることの楽しさを体験すること(2)異なる文化の人々との交流の体験を通して、異文化への理解を深めること、を目的とした。「英語村」は、御池台のまちづくり協議会が主催し、2011年より9回実施され、多くの子どもが参加した。 運営は、近隣の大学の留学生が外国人ボランティアとして参加し、地域住民で構成されている地域ボランティアと協力して行っている。 本稿では、2016年第9回の活動を中心に、参加者、外国人ボランティア、地域ボランティアの感想を分析し、地域が子どもの外国語活動にどのように取り組んできたのかを報告したい。
AbstractList 2011年度より小学校の英語教育が小学5,6年生を対象に外国語活動として始まった。また、2020年からは小学5,6年生で英語が教科となり、外国語活動は小学3,4年生から導入されるなど、英語教育の早期化が始まり、地域では子どもの英語教育に対する関心が高まっている。 大阪府南部泉北ニュータウンに位置する御池台では、外国人を招いて、子ども達が英語や外国の文化に触れる交流の場「英語村」を作った。 この「英語村」では、(1)外国語でコミュニケーションをとることの楽しさを体験すること(2)異なる文化の人々との交流の体験を通して、異文化への理解を深めること、を目的とした。「英語村」は、御池台のまちづくり協議会が主催し、2011年より9回実施され、多くの子どもが参加した。 運営は、近隣の大学の留学生が外国人ボランティアとして参加し、地域住民で構成されている地域ボランティアと協力して行っている。 本稿では、2016年第9回の活動を中心に、参加者、外国人ボランティア、地域ボランティアの感想を分析し、地域が子どもの外国語活動にどのように取り組んできたのかを報告したい。
Author 西川, 令子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 西川, 令子
  organization: 御池台校区まちづくり協議会委員
BookMark eNo9jz9Lw0AYhw-pYKz9BH6GxHvv3ktyoxT_QcFF5-NNetGEWktSBMd0tIsOdlHs4qKiOLiJn-aI-DFUlC7Pb3jgB88qaw1Ph5axdeCBwJjzjbw6qwoa0TCAOOAGJCwxT6BEH2IFLeaBROVrBbDCOlWVJxwxkqCF9pjf3L4287mrn1x94eorN5k2z5eufnCTiatfmvtZc_Px9Xj3-fbeTK_X2HJGg8p2_rfNDre3Drq7fm9_Z6-72fMLQAx9m1GklOAEhInVNkypDyJUErnQGY8SRNRhFGYRaRKJ5kpp1cd-ZBVIkWrZZt2_36Ia05E1ozI_ofLcUDnO04E1i2IDseG_-Ile2PSYSlOQ_AZ2PmPk
ContentType Journal Article
Copyright 2018 国際ボランティア学会
Copyright_xml – notice: 2018 国際ボランティア学会
DOI 10.24800/isvsjapan.18.0_131
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2434-1851
EndPage 138
ExternalDocumentID article_isvsjapan_18_0_18_131_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j1446-efa75520a1a4be9e6cad126534029f07b4449676f7a9a2b905595d4d7e5132c93
ISSN 1345-9511
IngestDate Wed Sep 03 06:29:51 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1446-efa75520a1a4be9e6cad126534029f07b4449676f7a9a2b905595d4d7e5132c93
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/isvsjapan/18/0/18_131/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs jstage_primary_article_isvsjapan_18_0_18_131_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2018
PublicationDateYYYYMMDD 2018-01-01
PublicationDate_xml – year: 2018
  text: 2018
PublicationDecade 2010
PublicationTitle ボランティア学研究
PublicationYear 2018
Publisher 国際ボランティア学会
Publisher_xml – name: 国際ボランティア学会
SSID ssib044731929
ssj0003321819
ssib006758819
ssib023157560
Score 1.7367026
Snippet 2011年度より小学校の英語教育が小学5,6年生を対象に外国語活動として始まった。また、2020年からは小学5,6年生で英語が教科となり、外国語活動は小学3,4年生から導...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 131
SubjectTerms ボランティア
外国語活動
子ども
異文化間交流
Subtitle 堺市南区御池台校区の取り組みを事例として
Title 地域における子どもの外国語活動
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/isvsjapan/18/0/18_131/_article/-char/ja
Volume 18
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX ボランティア学研究, 2018, Vol.18, pp.131-138
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2434-1851
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044731929
  issn: 1345-9511
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20160101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV29j9MwFLeOY2FBfIpv3YDHlMR-cWyJJWlTnZBgupNui5LGkehQENdjYEBqR26BARYQt7AAAjGwIf6aKIg_g2fHaSvRgeOkynq1X56f-16ef3b9Qchtv9IYGwE89AYcoEAReKrE90oXUEWi8KGwh7jefyC2d-HeXri3cerCyqqlg2nRGz1bu6_kf6yKeWhXs0v2GJZdCMUMpNG-mKKFMf0nG9M0pKpPE98SQ_NJOWJDGieOkLEjVGAJRmVimOMBVX7HrLoi1uWklgeoElZyQpMBTSWNY6qwSNAEaGLloLT29soO4FoJ3GjVEk44pwl3hBSuuph3BHMqxVgU0dinCiyhaLKYOLT1hzQZGt4kompgvIOmVhNUtWvU6jSGi7nG5VbaoaiKDX1STbHmPopaCescQg-xZOvF2uYx4OAhWgnW9AVtMA9c_6TdN7muy2Eg7XXaD_ef7o8R30x6geyZfwmDZQ-7WPfoPCVbMGeBzHyTIH_WlZr9dtkYQf9pZiaZzHrU5-kySOIITy7P4EN8joh7OcYFiDCqOsxr4AjnBsUpO_HgfoX29C2r-Z2_9UYsNsaRSbeq0QKtnXPkrBshbcWtmufJxji_SLzm3bfm6Kiefa5nL-rZq3p-2Hx5Wc8-1vN5PfvafHjTvP35-9P7X99_NIevL5HdYbrT3_bcTR_e2MxHeLrKozBkfh7kUGilxSgvAyZCDj5TlR8VAKBEJKooVzkrlI_j4LCEMtJhwNlI8ctkc_Jooq-QrVAzbL2GXOYcyrKQQVSxXEiBD6NouErutq3LHrfHuWTHMsq1kz1-nZwxzt_O4d0gm9MnB_omotppccta-Q_HnIGa
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%B4%BB%E5%8B%95&rft.jtitle=%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E8%A5%BF%E5%B7%9D%2C+%E4%BB%A4%E5%AD%90&rft.date=2018&rft.pub=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1345-9511&rft.eissn=2434-1851&rft.volume=18&rft.spage=131&rft.epage=138&rft_id=info:doi/10.24800%2Fisvsjapan.18.0_131&rft.externalDocID=article_isvsjapan_18_0_18_131_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1345-9511&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1345-9511&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1345-9511&client=summon