Body Tracking Test(BTT)の定量的評価法の検討
「1. はじめに」Body Tracking Test(以下BTTと略す)は, 私たちが開発研究中の動的体平衡機能を評価するための検査方法であり1)~3), 定量的な視覚刺激を与え, 視標の動きを重心移動によって追随させて身体平衡機能をみることができる. この検査を用いて正常被検者の発達, 老化における動的体平衡機能の変化について検討を重ねてきた4)~7). これまで用いてきたBTTの評価法は, 5段階追随評価法である8). この方法は, BTTの視標の移動と被検者の重心移動との位相の一致している回数により5段階に分けた評価法であるが, 評価法の欠点として位相の一致判定することを主観的に行って...
Saved in:
Published in | めまい平衡医学 Vol. 62; no. 1; pp. 47 - 54 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本めまい平衡医学会
01.02.2003
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0385-5716 |
Cover
Summary: | 「1. はじめに」Body Tracking Test(以下BTTと略す)は, 私たちが開発研究中の動的体平衡機能を評価するための検査方法であり1)~3), 定量的な視覚刺激を与え, 視標の動きを重心移動によって追随させて身体平衡機能をみることができる. この検査を用いて正常被検者の発達, 老化における動的体平衡機能の変化について検討を重ねてきた4)~7). これまで用いてきたBTTの評価法は, 5段階追随評価法である8). この方法は, BTTの視標の移動と被検者の重心移動との位相の一致している回数により5段階に分けた評価法であるが, 評価法の欠点として位相の一致判定することを主観的に行っているということで問題があった. 今回新たに客観的定量的評価法の開発を行い, 従来用いてきた主観的5段階追随評価法との比較検討を行った. 「2. BTTの方法」BTTは, コンピュータのデイスプレー上に表示された移動する視標を身体重心の移動によって視標の動きに同調して追随させるものである. |
---|---|
ISSN: | 0385-5716 |