多発性肝転移に対し, Degradable starch microspheres(DSM)とリピオドールによる肝動脈化学塞栓療法を施行後, オクトレオチド酢酸塩を継続投与した回腸原発神経内分泌腫瘍肝転移の一例
「和文抄録」 症例は50歳代女性. 健診の腹部超音波検査で多発肝腫瘤を指摘され当院を受診. ダブルバルーン小腸内視鏡で回腸に多発する腫瘤性病変を認め, 生検により, 回腸原発神経内分泌腫瘍の多発肝転移と診断された. 肝転移病巣に対し, 微小デンプン球(degradable starch microspheres:DSM)とリピオドールを用いた肝動脈化学塞栓療法を施行し, 良好な腫瘍縮小効果を認めた. さらに, 術後に持続性ソマトスタチンアナログマイクロスフェア型徐放性製剤(オクトレオチド酢酸塩徐放性製剤:商品名:サンドスタチン:LAR筋注用)を継続投与し, 長期間にわたる腫瘍の増殖抑制効果を維...
Saved in:
| Published in | 山口医学 Vol. 60; no. 6; pp. 255 - 261 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
山口大学医学会
2011
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0513-1731 |
Cover
| Summary: | 「和文抄録」 症例は50歳代女性. 健診の腹部超音波検査で多発肝腫瘤を指摘され当院を受診. ダブルバルーン小腸内視鏡で回腸に多発する腫瘤性病変を認め, 生検により, 回腸原発神経内分泌腫瘍の多発肝転移と診断された. 肝転移病巣に対し, 微小デンプン球(degradable starch microspheres:DSM)とリピオドールを用いた肝動脈化学塞栓療法を施行し, 良好な腫瘍縮小効果を認めた. さらに, 術後に持続性ソマトスタチンアナログマイクロスフェア型徐放性製剤(オクトレオチド酢酸塩徐放性製剤:商品名:サンドスタチン:LAR筋注用)を継続投与し, 長期間にわたる腫瘍の増殖抑制効果を維持し得た. 切除不能の消化管神経内分泌腫瘍の肝転移症例に対する治療法として有用であると考えられた. 「はじめに」 腸管原発神経内分泌腫瘍(neuroendocrine tumor:NET)の肝転移症例では, 肝病変のコントロールが予後を決定し, 切除適応外症例の予後は概して不良である1). |
|---|---|
| ISSN: | 0513-1731 |