鎖骨遠位端骨折, 肩鎖関節脱臼に対するWolter Clavicular Plate使用の経験
「1. はじめに」Wolter clavicular plateは近年, 鎖骨遠位端骨折・肩鎖関節脱臼に対してよく使用され, 数々の良好な成績が報告されている. 我々も, 本骨折及び脱臼に対しWolter clavicular plateを用いて治療を行い, 良好な成績を得たので合併症の問題と合わせて報告する. 「2. 対象症例」症例は, 1995~1998年にかけて経験した鎖骨遠位端骨折9例, 全例Neer分類type II及び肩鎖関節脱臼Tossy分類Grade III 11例, Grade II 1例の計21例である. 性別は前者が男性7例, 女性2例, 年齢19~52歳(平均32.5歳...
Saved in:
| Published in | 整形外科と災害外科 Vol. 49; no. 4; pp. 1196 - 1199 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
西日本整形・災害外科学会
2000
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0037-1033 |
Cover
| Summary: | 「1. はじめに」Wolter clavicular plateは近年, 鎖骨遠位端骨折・肩鎖関節脱臼に対してよく使用され, 数々の良好な成績が報告されている. 我々も, 本骨折及び脱臼に対しWolter clavicular plateを用いて治療を行い, 良好な成績を得たので合併症の問題と合わせて報告する. 「2. 対象症例」症例は, 1995~1998年にかけて経験した鎖骨遠位端骨折9例, 全例Neer分類type II及び肩鎖関節脱臼Tossy分類Grade III 11例, Grade II 1例の計21例である. 性別は前者が男性7例, 女性2例, 年齢19~52歳(平均32.5歳), 後者が男性10例, 女性2例, 年齢18~67歳(平均44.3歳)であった. 「3. 手術方法」鎖骨より肩峰へ切開を加え, 大きく展開する. 鎖骨にプレートを合わせ, フックホールをドリリング. 鎖骨形状に合わせてプレートをモデリングし, フックを鎖骨後方よりホールに挿入する. プレートは, 3.5mmスクリューにて固定した. 肩鎖関節脱臼12例中4例にCadenat変法による靭帯再建術を併用した. |
|---|---|
| ISSN: | 0037-1033 |