特異なCT像を示し, 同調化学放射線療法が著効を示したPineocytomaの1例

松果体部の腫瘍はgerm cell起源のものが多く, pineal parenchymal cell由来の腫瘍はRio-Hortega(1934年)がpineocytomaおよびpineoblastomaという概念を確立した4)のちにも報告は少ない. 脳腫瘍全国統計調査12)においても原発性脳腫瘍に占める割合はpineocytomaで0.2%, pineoblastomaで0.1%程度であり, したがってそれらの治療方法や予後についてはいまなお不明た点も多い. 一般に, pineocytomaは予後良好と考えられているが, Herrickら4)はneuronal differentiation...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNeurologia medico-chirurgica Vol. 29; no. 4; pp. 333 - 337
Main Authors 中務正志, 戸谷重雄, 大谷光弘, 吉田一成, 石田吉亨, 小川恵弘
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本脳神経外科学会 1989
Online AccessGet full text
ISSN0470-8105

Cover

More Information
Summary:松果体部の腫瘍はgerm cell起源のものが多く, pineal parenchymal cell由来の腫瘍はRio-Hortega(1934年)がpineocytomaおよびpineoblastomaという概念を確立した4)のちにも報告は少ない. 脳腫瘍全国統計調査12)においても原発性脳腫瘍に占める割合はpineocytomaで0.2%, pineoblastomaで0.1%程度であり, したがってそれらの治療方法や予後についてはいまなお不明た点も多い. 一般に, pineocytomaは予後良好と考えられているが, Herrickら4)はneuronal differentiationを伴わないものは髄腔内転移をきたし予後が悪いとしている. 今回我々は, CT上特異なcyst形成および転移像を示し, また放射線化学療法が著効を示したpineocytomaの1例を経験したので, 文献的考察を加え報告する. 症例 〈患者〉25才, 女性 主訴:複視, 頭痛 家族歴:特記すべきことなし 既往歴:腸重積(6才時), 腸閉塞(19才時) 現病歴:入院1週間前より後頭部痛が出現し, しだいに増悪した.
ISSN:0470-8105