心室筋層内再分極均一性に対する自律神経の関与
心室性不整脈発生に関与している貫壁性再分極不均一性に対する自律神経刺激の影響を検討した. 11匹の雑種成犬を麻酔後, 開胸した. 両側頸部迷走神経, 星状神経節末梢側に刺激電極を装着し, 左室前壁に心外膜側(Epi), 筋層内(M)の単相性活動電位持続時間(MAPD)記録用の電極を縫着, 右頸動脈より心内膜側(Endo)用の電極を挿入した. 洞結節挫滅後, 600msでペーシングした. コントロールのMAPD90は Epi 289±7ms, M 316±7ms, Endo 290±6msとMで有意に延長していた. 交感神経刺激により各MAPD90は有意に短縮し, 短縮度はMで55±5msと有意...
Saved in:
| Published in | 心電図 Vol. 19; no. 1; pp. 3 - 11 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本心電学会
1999
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0285-1660 |
Cover
| Summary: | 心室性不整脈発生に関与している貫壁性再分極不均一性に対する自律神経刺激の影響を検討した. 11匹の雑種成犬を麻酔後, 開胸した. 両側頸部迷走神経, 星状神経節末梢側に刺激電極を装着し, 左室前壁に心外膜側(Epi), 筋層内(M)の単相性活動電位持続時間(MAPD)記録用の電極を縫着, 右頸動脈より心内膜側(Endo)用の電極を挿入した. 洞結節挫滅後, 600msでペーシングした. コントロールのMAPD90は Epi 289±7ms, M 316±7ms, Endo 290±6msとMで有意に延長していた. 交感神経刺激により各MAPD90は有意に短縮し, 短縮度はMで55±5msと有意に大きく, 貫壁性の再分極不均一性は減少した. 副交感神経刺激は交感神経緊張のある, なしにかかわらず, 各MAPD90に影響しなかった. 心室における貫壁性に再分極の不均一性はほとんど交感神経によりコントロールされていると思われた. (心電図 19:No.1, 3~11, 1999) |
|---|---|
| ISSN: | 0285-1660 |