Porcelain aortaに浸潤した大細胞癌 (T4) の1例

慢性腎不全による透析患者に石灰沈着が著しい血管を認める事があるが, 非透析者でも全周性管状石灰化を伴った大動脈いわゆるporcelain aortaを経験する.Porcelain aortaは硬く脆弱なため, 心臓手術や大血管手術において, 大動脈遮断など大動脈自体の手術操作が困難な場合がある.たとえocclusion balloonなどにより血流が遮断できたとしても, 血管壁が硬くて吻合が困難な場合があり, porcelain (unclampable) aortaは心臓血管外科医にとって課題となっている.今回我々は57歳, 男性の透析患者のporcelain aortaに浸潤した左上葉の大...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本呼吸器外科学会雑誌 Vol. 18; no. 1; pp. 43 - 48
Main Authors 野口, 康久, 上田, 善道, 四方, 裕夫, 松原, 純一, 土島, 秀次
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会 15.01.2004
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0919-0945
1881-4158
DOI10.2995/jacsurg.18.43

Cover

More Information
Summary:慢性腎不全による透析患者に石灰沈着が著しい血管を認める事があるが, 非透析者でも全周性管状石灰化を伴った大動脈いわゆるporcelain aortaを経験する.Porcelain aortaは硬く脆弱なため, 心臓手術や大血管手術において, 大動脈遮断など大動脈自体の手術操作が困難な場合がある.たとえocclusion balloonなどにより血流が遮断できたとしても, 血管壁が硬くて吻合が困難な場合があり, porcelain (unclampable) aortaは心臓血管外科医にとって課題となっている.今回我々は57歳, 男性の透析患者のporcelain aortaに浸潤した左上葉の大細胞癌を経験した.Porcelain aortaのため大動脈の遮断, 側遮断, 浸潤部の切除, 人工血管置換が困難で結果的に非根治の左上葉切除術となった.このため術後60Gyの放射線療法を行い, 1年8ヵ月現在, 局所再発, 胸水, 肺内転移, 骨・脳などへの遠隔転移も認めず生存中である.
ISSN:0919-0945
1881-4158
DOI:10.2995/jacsurg.18.43