膵頭十二指腸切除術と膵管空腸吻合
過去13年間で40例の膵頭十二指腸切除術が施行され, 手術後入院中死亡率は17.5%で黄疸例29例の死亡率は20.7%であった. 死亡率は黄疸の強弱, 一期的手術, 二期的手術には無関係であった. 当院独自のVertical mattress sutureによる膵管空腸吻合術 (本法) が15例に行われ, 他の吻合法が25例に行われた.膵空腸吻合縫合不全は膵管径の小さいほど高率となり, 本法で1例, 他では8例に起こっており, 本法が優れていた. 長期生存例での検討で下痢の発生が本法ではなかったが, 他の吻合法による12例中3例に起っている. 本法は縫合不全の低率さに加えて, その特徴から長期...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 13; no. 12; pp. 1379 - 1384 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
1980
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.13.1379 |
Cover
Summary: | 過去13年間で40例の膵頭十二指腸切除術が施行され, 手術後入院中死亡率は17.5%で黄疸例29例の死亡率は20.7%であった. 死亡率は黄疸の強弱, 一期的手術, 二期的手術には無関係であった. 当院独自のVertical mattress sutureによる膵管空腸吻合術 (本法) が15例に行われ, 他の吻合法が25例に行われた.膵空腸吻合縫合不全は膵管径の小さいほど高率となり, 本法で1例, 他では8例に起こっており, 本法が優れていた. 長期生存例での検討で下痢の発生が本法ではなかったが, 他の吻合法による12例中3例に起っている. 本法は縫合不全の低率さに加えて, その特徴から長期にわたる膵管の開存が得られる可能性が多い. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.13.1379 |