Prostaglandin (PG) E1の肝類洞内皮細胞アクチン・Ca++-ATPase活性系に及ぼす影響

PGE1の肝類洞血流への影響を検討するとともに,肝類洞内皮細胞のCa++-ATPase活性の局在を超微形態学的に解析した.Wistar系ラットをsodium pentobarbital麻酔下で大腿動脈,大腿静賑,腸間膜静脈枝及び総胆管にカテーテルを挿入し,腸間膜静脈枝カテーテルよりPGE1 50ng/min/100.b.wをinfusion pumpを用いて持続的に注入し,全身動静脈圧,門脈圧をamplifire法により,肝類洞血流量はlaser Doppler法により経時的に測定した.肝類洞血流への影響は類洞内皮細胞を肝を灌流固定し,走査型電子顕微鏡で観察するとともに類洞内皮細胞のCa++-...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in肝臓 Vol. 37; no. 7; pp. 374 - 381
Main Authors 亀谷, 宜隆, 塚田, 信廣, 織田, 正也, 小松, 弘一, 本告, 匡, 横森, 弘昭, 石井, 裕正
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本肝臓学会 25.07.1996
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0451-4203
1881-3593
DOI10.2957/kanzo.37.374

Cover

More Information
Summary:PGE1の肝類洞血流への影響を検討するとともに,肝類洞内皮細胞のCa++-ATPase活性の局在を超微形態学的に解析した.Wistar系ラットをsodium pentobarbital麻酔下で大腿動脈,大腿静賑,腸間膜静脈枝及び総胆管にカテーテルを挿入し,腸間膜静脈枝カテーテルよりPGE1 50ng/min/100.b.wをinfusion pumpを用いて持続的に注入し,全身動静脈圧,門脈圧をamplifire法により,肝類洞血流量はlaser Doppler法により経時的に測定した.肝類洞血流への影響は類洞内皮細胞を肝を灌流固定し,走査型電子顕微鏡で観察するとともに類洞内皮細胞のCa++-ATPase活性を透過型電子顕微鏡を用いて解析した.ラット腸間膜静脈枝カテーテルからPGE1を持続注入した結果,肝類洞血流の増加した.類洞内皮細胞の超微形態学的観察ではPGE1を注入群では,sieve plate小孔が拡張し,Kupffer細胞が内皮細胞上に多数の偽足状突起を伸展する像が得られた.類洞内皮細胞形質膜Ca++-ATPase活性は対照群と比べ明らかに増加した.よって,PGE1による肝類洞血流促進機序として肝類洞内皮細胞Ca++-ATPaseを介するアクチン系への弛緩作用が想定された.
ISSN:0451-4203
1881-3593
DOI:10.2957/kanzo.37.374