第4世代植込み型除細動器(ICD)植込み手術における植込み部位, 電極極性変更の工夫

胸壁植込み型第4世代植込み型除細動器(ICD)植込みに際し, 電極極性変更や植込み部位に工夫を要した症例を全21例(1995年4月~1997年4月)中4例に経験した. 通常のRV電極陰極, Can陽極での除細動が不可能であったため極性変更を要した症例が2例(内1例はSVC電極を併用), 右胸壁植込みが2例であった. 右胸壁植込み症例はいずれも第3世代ICD感染症例で, ICD本体及び皮下電極摘出, 感染が治癒した時点で第4世代ICDを右胸壁に植え込んだ. 2症例ともCan及びRV電極の2極問除細動が可能であった.第4世代ICDの除細動時のインピーダンスは, 極性変更では変化せず, SVC電極を...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人工臓器 Vol. 27; no. 1; pp. 197 - 201
Main Authors 椎川, 彰, 林, 和秀, 秋本, 剛秀, 平田, 欽也, 中野, 秀昭, 小柳, 仁
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本人工臓器学会 15.02.1998
Online AccessGet full text
ISSN0300-0818
1883-6097
DOI10.11392/jsao1972.27.197

Cover

More Information
Summary:胸壁植込み型第4世代植込み型除細動器(ICD)植込みに際し, 電極極性変更や植込み部位に工夫を要した症例を全21例(1995年4月~1997年4月)中4例に経験した. 通常のRV電極陰極, Can陽極での除細動が不可能であったため極性変更を要した症例が2例(内1例はSVC電極を併用), 右胸壁植込みが2例であった. 右胸壁植込み症例はいずれも第3世代ICD感染症例で, ICD本体及び皮下電極摘出, 感染が治癒した時点で第4世代ICDを右胸壁に植え込んだ. 2症例ともCan及びRV電極の2極問除細動が可能であった.第4世代ICDの除細動時のインピーダンスは, 極性変更では変化せず, SVC電極を加えた3極問除細動で有意(P〈0.01)に低下した.第4世代ICDは通常形式での除細動のみならず, 極性変更や心内電極の追加によって有効な除細動が得られ, 植込み部位をも選択できる長所を有するものと考えられた.
ISSN:0300-0818
1883-6097
DOI:10.11392/jsao1972.27.197