RT-PCR法が経過観察に有用であったt (1;19) ALLの1例
4歳, 女児.1990年6月発症の (1;19) 転座を有するpre-BALL. TCCSGのALLL84-12 intermediatedriskに対するプロトコールにて完全寛解がえられた.7カ月後の再寛解導入療法直後の骨髄穿刺標本にて, 芽球様細胞が50%をしめた.表面マーカーはCD10, 19, 20, HLA-DR陽性であったため, 再発が疑われた.そこで, RT-PCR法を用いたE2A-PBX1遺伝子の解析を行い, 再発でないことを証明した.その後も継時的にPCR法にて観察して, 寛解を維持していることを確認している....
Saved in:
| Published in | 日本小児血液学会雑誌 Vol. 7; no. 1; pp. 67 - 70 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
特定非営利活動法人 日本小児血液・がん学会
28.02.1993
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0913-8706 1884-4723 |
| DOI | 10.11412/jjph1987.7.67 |
Cover
| Summary: | 4歳, 女児.1990年6月発症の (1;19) 転座を有するpre-BALL. TCCSGのALLL84-12 intermediatedriskに対するプロトコールにて完全寛解がえられた.7カ月後の再寛解導入療法直後の骨髄穿刺標本にて, 芽球様細胞が50%をしめた.表面マーカーはCD10, 19, 20, HLA-DR陽性であったため, 再発が疑われた.そこで, RT-PCR法を用いたE2A-PBX1遺伝子の解析を行い, 再発でないことを証明した.その後も継時的にPCR法にて観察して, 寛解を維持していることを確認している. |
|---|---|
| ISSN: | 0913-8706 1884-4723 |
| DOI: | 10.11412/jjph1987.7.67 |