Fibronectin による歯垢, 歯石の形成機序 第3報 ヒト唾液中における溶存 Fibronectin の定量
Fibronectin は生体内および生体外において種々の物質と強い粘着性を示す。本物質が唾液中や獲得被膜中にも存在することから, 歯垢形成に多大に関与していることが推測される。この点をさらに詳細に検討することを目的として, 今回, ヒト全唾液, 耳下腺唾液, 顎下腺・舌下腺混合唾液中の fibronectin を Plasma fibronectin assay system と間接ELISA法の2法によって定量を試みた。 その結果, Plasma fibronectin assay system では定量ができなかったが, 間接ELISA法では, 全唾液で平均76ng/ml, 耳下腺唾液で...
Saved in:
| Published in | 日本歯周病学会会誌 Vol. 26; no. 4; pp. 696 - 700 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
特定非営利活動法人 日本歯周病学会
28.12.1984
日本歯周病学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0385-0110 1880-408X |
| DOI | 10.2329/perio.26.696 |
Cover
| Summary: | Fibronectin は生体内および生体外において種々の物質と強い粘着性を示す。本物質が唾液中や獲得被膜中にも存在することから, 歯垢形成に多大に関与していることが推測される。この点をさらに詳細に検討することを目的として, 今回, ヒト全唾液, 耳下腺唾液, 顎下腺・舌下腺混合唾液中の fibronectin を Plasma fibronectin assay system と間接ELISA法の2法によって定量を試みた。 その結果, Plasma fibronectin assay system では定量ができなかったが, 間接ELISA法では, 全唾液で平均76ng/ml, 耳下腺唾液で41ng/ml, 顎下腺・舌下腺混合唾液で57ng/mlの値を得た。 |
|---|---|
| ISSN: | 0385-0110 1880-408X |
| DOI: | 10.2329/perio.26.696 |