症例 向精神薬服用中に失神発作をきたした1症例 Phenothiazine系薬剤によるQT延長とAdams-Stokes 症候群
20年来,phenothiazine系薬剤を服用していた61歳の女性が食餌性の低K・低Ca血症を合併し,心電図上著明なQT延長,洞性不整脈,心室性期外収縮および心室頻拍が出現し,Adams-Stokes症候群をきたした1症例を経験した.著明なQT延長,期外収縮および心室頻拍はK剤投与とphenothiazine系薬剤服用中止後第22日目より消失したが,洞性不整脈は持続した.入院後第85病日に施行したphenothiazine系薬剤の再投与によりふたたびQT延長を認めた.本症例でphenothiazine系薬剤の副作用に加えて電解質異常の合併が影響したと考えられた.phenothiazine 系...
Saved in:
Published in | 心臓 Vol. 13; no. 10; pp. 1279 - 1285 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
25.10.1981
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
DOI | 10.11281/shinzo1969.13.10_1279 |
Cover
Summary: | 20年来,phenothiazine系薬剤を服用していた61歳の女性が食餌性の低K・低Ca血症を合併し,心電図上著明なQT延長,洞性不整脈,心室性期外収縮および心室頻拍が出現し,Adams-Stokes症候群をきたした1症例を経験した.著明なQT延長,期外収縮および心室頻拍はK剤投与とphenothiazine系薬剤服用中止後第22日目より消失したが,洞性不整脈は持続した.入院後第85病日に施行したphenothiazine系薬剤の再投与によりふたたびQT延長を認めた.本症例でphenothiazine系薬剤の副作用に加えて電解質異常の合併が影響したと考えられた.phenothiazine 系薬剤によるQT延長,Adams-Stokes症候群の報告は少なく,また,常用量投与により発症した症例の報告はほとんどない.ここに若干の文献的考察を加えて報告する. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo1969.13.10_1279 |