OSCEリフレクション法の有効性 2年次OSCE(医療面接)での学生の学びの分析を通して
背景 : 理学療法士養成版の客観的臨床能力試験(OSCE)を作成し,それに,映像によるグループリフレクションを組み込んだ「OSCEリフレクション法(OSCE–Reflection Method : OSCE-R)」を開発・実施した.本研究の目的は,このOSCE-R(2年次用)の概要を紹介し,それが学生の学びに与えた影響を検討することにある. 方法 : 理学療法学科の2年生91名を対象に,グループリフレクション前後のOSCE得点比較,リフレクションシート分析,アンケート調査およびインタビュー調査を行った. 結果と考察 : OSCE得点が有意に上昇し,リフレクションや患者理解の重要性を学んでいた....
Saved in:
Published in | 医学教育 Vol. 44; no. 6; pp. 387 - 396 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本医学教育学会
25.12.2013
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9644 2185-0453 |
DOI | 10.11307/mededjapan.44.387 |
Cover
Summary: | 背景 : 理学療法士養成版の客観的臨床能力試験(OSCE)を作成し,それに,映像によるグループリフレクションを組み込んだ「OSCEリフレクション法(OSCE–Reflection Method : OSCE-R)」を開発・実施した.本研究の目的は,このOSCE-R(2年次用)の概要を紹介し,それが学生の学びに与えた影響を検討することにある. 方法 : 理学療法学科の2年生91名を対象に,グループリフレクション前後のOSCE得点比較,リフレクションシート分析,アンケート調査およびインタビュー調査を行った. 結果と考察 : OSCE得点が有意に上昇し,リフレクションや患者理解の重要性を学んでいた.また臨床実習との組み合わせは,学校と現場(理論と実践)を往還しながら学ぶという学習の過程を作りだした. |
---|---|
ISSN: | 0386-9644 2185-0453 |
DOI: | 10.11307/mededjapan.44.387 |