血漿交換によりS状結腸癌周術期の止血管理に成功した先天性第XI因子欠損症の1例
術前検査にて先天性第XI因子欠損症と診断され,血漿交換により第XI因子補充を施行し周術期止血コントロールに成功した症例を経験した.症例は58歳男性,既往歴に止血異常はない.健診にて便潜血反応陽性を指摘され,精査にてS状結腸癌の診断を受け手術目的に入院した.術前凝固能検査にてAPTTの延長を認め,精査にて第XI因子活性が1.8%と低値を示し先天性第XI因子欠損症と診断された.術前血漿交換により第XI因子活性を35%にすることでS状結腸切除術の周術期に異常出血を回避できた.また本症例は術前禁食期間に直接ビリルビンの上昇を認め, Gilbert症候群を合併していた.先天性第XI因子欠損症は本邦では稀...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 62; no. 11; pp. 2627 - 2630 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | English Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
25.11.2001
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.62.2627 |
Cover
Summary: | 術前検査にて先天性第XI因子欠損症と診断され,血漿交換により第XI因子補充を施行し周術期止血コントロールに成功した症例を経験した.症例は58歳男性,既往歴に止血異常はない.健診にて便潜血反応陽性を指摘され,精査にてS状結腸癌の診断を受け手術目的に入院した.術前凝固能検査にてAPTTの延長を認め,精査にて第XI因子活性が1.8%と低値を示し先天性第XI因子欠損症と診断された.術前血漿交換により第XI因子活性を35%にすることでS状結腸切除術の周術期に異常出血を回避できた.また本症例は術前禁食期間に直接ビリルビンの上昇を認め, Gilbert症候群を合併していた.先天性第XI因子欠損症は本邦では稀な疾患ではあるが,開腹手術に際しては術前血漿交換による第XI因子の補充が有用と考えられた. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.62.2627 |