CKD患者の脈波速度上昇に対する骨ミネラル代謝異常 (MBD) の関与の検討
透析患者を除いたCKD1~5の患者において脈波速度 (PWV) とCKD骨ミネラル代謝異常関連因子の相関を検討した。 Pi吸着薬, ビタミンD製剤未使用の患者 (60例) で脈圧, PWVおよび血清Cr, non-HDLコレステロール, Alb, 血清補正Ca, Pi, calcitriol, intact-PTH, 血漿BAPを測定した。実測baPWVから健常人データに基づく, 性別ごとの年齢の関数である予測baPWVを引いたものをΔbaPWVと定義し, CKD関連因子の関与度を検討した。 右ΔbaPWVは糖尿病の存在で上昇し (p<0.0001), 脈圧とは正相関 (p<0.0...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本腎臓学会誌 Vol. 49; no. 2; pp. 121 - 124 | 
|---|---|
| Main Authors | , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            社団法人 日本腎臓学会
    
        25.02.2007
     | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0385-2385 1884-0728  | 
| DOI | 10.14842/jpnjnephrol1959.49.121 | 
Cover
| Summary: | 透析患者を除いたCKD1~5の患者において脈波速度 (PWV) とCKD骨ミネラル代謝異常関連因子の相関を検討した。 Pi吸着薬, ビタミンD製剤未使用の患者 (60例) で脈圧, PWVおよび血清Cr, non-HDLコレステロール, Alb, 血清補正Ca, Pi, calcitriol, intact-PTH, 血漿BAPを測定した。実測baPWVから健常人データに基づく, 性別ごとの年齢の関数である予測baPWVを引いたものをΔbaPWVと定義し, CKD関連因子の関与度を検討した。 右ΔbaPWVは糖尿病の存在で上昇し (p<0.0001), 脈圧とは正相関 (p<0.05), Log (推算GFR) とは負相関傾向 (p<0.1), Log (血清 calcitriol) とは負相関 (p<0.01), Log (血清 intact-PTH) とは正相関 (p<0.01) を示した。右ΔbaPWVを従属変数, 糖尿病の有無, 脈圧, Log (推算GFR) およびLog (血清 calcitriol) あるいはLog (血清 intact-PTH) を独立変数とした多変量解析により, 脈圧および血清 calcitriol あるいは血清 intact-PTHと右ΔbaPWVの相関の独立性が確認された。 以上より, PWVへのCKD骨ミネラル代謝異常の関与が示唆された。 | 
|---|---|
| ISSN: | 0385-2385 1884-0728  | 
| DOI: | 10.14842/jpnjnephrol1959.49.121 |