魚骨による胃穿通に続発した大網膿瘍の1例
症例は67歳の女性. 1997年4月中旬より腹痛あり, 心窩部痛が持続するため4月25日当院を受診した. 上腹部に圧痛, 反跳痛を認め, 白血球数11,130/mm3, CRP 18.6mg/dlであった. 遊離ガス像は認められず, 超音波検査にて臍上部に, 内部に高輝度エコーを有する低エコー病変を認め, CT検査で同部位は, 周囲がiso densityで内部に細長いhigh density部位を伴うlow densityを呈した. 以上の所見より, 消化管穿孔による腹腔内膿瘍形成の診断にて, 手術を施行した. 胃前庭部は肥厚し浮腫状で, 大網膿瘍を認め, 幽門側胃切除術を施行した. 切除標...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 32; no. 11; pp. 2553 - 2557 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
01.11.1999
一般社団法人日本消化器外科学会 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.32.2553 |
Cover
Summary: | 症例は67歳の女性. 1997年4月中旬より腹痛あり, 心窩部痛が持続するため4月25日当院を受診した. 上腹部に圧痛, 反跳痛を認め, 白血球数11,130/mm3, CRP 18.6mg/dlであった. 遊離ガス像は認められず, 超音波検査にて臍上部に, 内部に高輝度エコーを有する低エコー病変を認め, CT検査で同部位は, 周囲がiso densityで内部に細長いhigh density部位を伴うlow densityを呈した. 以上の所見より, 消化管穿孔による腹腔内膿瘍形成の診断にて, 手術を施行した. 胃前庭部は肥厚し浮腫状で, 大網膿瘍を認め, 幽門側胃切除術を施行した. 切除標本で大網膿瘍の中に長径4.5cmの魚骨が発見され, 病理組織学的に胃幽門部の粘膜下から漿膜にかけて帯状の膿瘍と, 漿膜下に広く好中球浸潤がみられ, 魚骨が穿通した部位と考えられた. 魚骨により胃穿通をきたすことは非常にまれであるが, 誤嚥魚骨により胃穿通をきたし大網膿瘍を形成した1例を経験したので報告する. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.32.2553 |