特異な肉眼所見を示した単純性潰瘍の1例

単純性潰瘍は非特異性腸潰瘍のうち,回盲部に打ち抜き様潰瘍が発生するものである.今回われわれは潰瘍が広範に多発し,漿膜下に瘻孔を形成した単純性潰瘍を経験したので報告する.症例は48歳,男性.食思不振,体重減少のため入院し,回盲部から横行結腸にかけ多発潰瘍がみられ,ここからの大量下血のため右半結腸切除術が施行された.摘出標本では, 10×5cmのUL-IV潰瘍を回盲弁上に認め,その他横行結腸~回腸末端部に潰瘍が多発し,また回腸末端と上行結腸間の漿膜下に瘻孔を認めた.病理組織像はCrohn病等の特徴的所見はなく,非特異的炎症像であった.回盲弁上に騎乗する潰瘍の存在から,本症例を単純性潰瘍と診断した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 61; no. 8; pp. 2108 - 2111
Main Authors 嶋田, 紘, 大木, 繁男, 野村, 直人, 金谷, 剛志, 杉田, 昭
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published 日本臨床外科学会 25.08.2000
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.61.2108

Cover

More Information
Summary:単純性潰瘍は非特異性腸潰瘍のうち,回盲部に打ち抜き様潰瘍が発生するものである.今回われわれは潰瘍が広範に多発し,漿膜下に瘻孔を形成した単純性潰瘍を経験したので報告する.症例は48歳,男性.食思不振,体重減少のため入院し,回盲部から横行結腸にかけ多発潰瘍がみられ,ここからの大量下血のため右半結腸切除術が施行された.摘出標本では, 10×5cmのUL-IV潰瘍を回盲弁上に認め,その他横行結腸~回腸末端部に潰瘍が多発し,また回腸末端と上行結腸間の漿膜下に瘻孔を認めた.病理組織像はCrohn病等の特徴的所見はなく,非特異的炎症像であった.回盲弁上に騎乗する潰瘍の存在から,本症例を単純性潰瘍と診断した.本疾患の術後再発率は約20%と高く,保存的治療も行われているが,経過中,大量出血,腸穿孔の危険もあり注意を要する.早期発見されれば,再発例も保存的治療が奏効するといわれ,術後,定期的な腸管の精査が必要である.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.61.2108