小学校での文化的行事におけるエンゲージメントの学年別特徴 日誌法を用いて
本研究では、日誌法を用いて、小学校での文化的行事におけるエンゲージメントの学年別特徴を明らかにし、文化的行事の意味を検討した。エンゲージメントの学年別特徴としては、学年が上がると、抱える困難さの性質変化、心境や思い出の明確化、作品意図の捉え方変化等がうかがわれた。一方、極度の緊張に対応し、上達への嬉しさを感じ、理想に向けて気を配る等は、学年を問わず、不変のものであることもうかがわれた。結果から文化的行事の意味を探ると、友達や教師、保護者、他学年といった他者との対人関係によって、困難の克服に向けた忍耐力、ポジティブな感情表現、理想や目標の具現化に向けた創造力が立ち顕れることが示唆された。...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本特別活動学会紀要 Vol. 33; pp. 38 - 48 | 
|---|---|
| Main Authors | , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本特別活動学会
    
        31.03.2025
     | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1343-7151 2436-9233  | 
| DOI | 10.51044/tokkatsu.33.0_38 | 
Cover
| Summary: | 本研究では、日誌法を用いて、小学校での文化的行事におけるエンゲージメントの学年別特徴を明らかにし、文化的行事の意味を検討した。エンゲージメントの学年別特徴としては、学年が上がると、抱える困難さの性質変化、心境や思い出の明確化、作品意図の捉え方変化等がうかがわれた。一方、極度の緊張に対応し、上達への嬉しさを感じ、理想に向けて気を配る等は、学年を問わず、不変のものであることもうかがわれた。結果から文化的行事の意味を探ると、友達や教師、保護者、他学年といった他者との対人関係によって、困難の克服に向けた忍耐力、ポジティブな感情表現、理想や目標の具現化に向けた創造力が立ち顕れることが示唆された。 | 
|---|---|
| ISSN: | 1343-7151 2436-9233  | 
| DOI: | 10.51044/tokkatsu.33.0_38 |