産科学から周産期医学への潮流の中で

「I. 妊産婦死亡, 周産期死亡の推移」 私が出生した1950年の妊産婦死亡数は4,117名でした. 1969年, 日本医科大学に入学時には1,008名, 医師国家試験に合格し医師となった年(1974年)には546名, 2014年現在には, わずか42名にまで減少しています. 10万分娩に対する死亡数である妊産婦死亡率は4で, 私が産科医として働き出して40年の間でも妊産婦死亡率は32.7から4にまでと減少は続いています. その理由として自宅分娩の習慣がなくなり, 分娩の介助者が「お産婆さん」から「産科医」に変化したこと, つまり, 病院, 診療所などの施設分娩が主流になったことが大きいと考え...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本医科大学医学会雑誌 Vol. 11; no. 2; pp. 73 - 75
Main Author 朝倉啓文
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本医科大学医学会 01.04.2015
Online AccessGet full text
ISSN1349-8975

Cover

Abstract 「I. 妊産婦死亡, 周産期死亡の推移」 私が出生した1950年の妊産婦死亡数は4,117名でした. 1969年, 日本医科大学に入学時には1,008名, 医師国家試験に合格し医師となった年(1974年)には546名, 2014年現在には, わずか42名にまで減少しています. 10万分娩に対する死亡数である妊産婦死亡率は4で, 私が産科医として働き出して40年の間でも妊産婦死亡率は32.7から4にまでと減少は続いています. その理由として自宅分娩の習慣がなくなり, 分娩の介助者が「お産婆さん」から「産科医」に変化したこと, つまり, 病院, 診療所などの施設分娩が主流になったことが大きいと考えます. 古くから分娩は日常生活の中で取り扱われており, 時には危険に遭遇するのも当然として扱われていたものが, 施設分娩になり, 妊産婦の安全性確保を最優先として「一人の死亡も許さない」, そんな医学管理が行われるようになったのです.
AbstractList 「I. 妊産婦死亡, 周産期死亡の推移」 私が出生した1950年の妊産婦死亡数は4,117名でした. 1969年, 日本医科大学に入学時には1,008名, 医師国家試験に合格し医師となった年(1974年)には546名, 2014年現在には, わずか42名にまで減少しています. 10万分娩に対する死亡数である妊産婦死亡率は4で, 私が産科医として働き出して40年の間でも妊産婦死亡率は32.7から4にまでと減少は続いています. その理由として自宅分娩の習慣がなくなり, 分娩の介助者が「お産婆さん」から「産科医」に変化したこと, つまり, 病院, 診療所などの施設分娩が主流になったことが大きいと考えます. 古くから分娩は日常生活の中で取り扱われており, 時には危険に遭遇するのも当然として扱われていたものが, 施設分娩になり, 妊産婦の安全性確保を最優先として「一人の死亡も許さない」, そんな医学管理が行われるようになったのです.
Author 朝倉啓文
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 朝倉啓文
BookMark eNotTT9Lw0AcvaGCbfWjBO7ud3-SUYpWoeCic7i73EFCvIBBnOMmuhQcBQfBurRboSB-mpj0a_SqDu8P78F7IzTwlbcDNCTAkihOJD9Eo7ouMBZCChgi2L68bxfzbvnRNk_tw2M3_wxJ__rWPX_9hpu2WfXfq37dBPOzWbbN4ggdOFXW9vhfx-j67PRqch7NLqcXk5NZVBDC40ga4wjDQJxTkgvMwQhlWWwoN1o7kykmTaaBUdCJclpKZ6gQSUyYUBprGKPp3-6NzXKjysqXubdpUd3d-vCbmnvi89ClFBOeYkwIpkFYgIQ9ccoETUDCDo4nXTM
ContentType Journal Article
CorporateAuthor 日本医科大学産婦人科学
CorporateAuthor_xml – name: 日本医科大学産婦人科学
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EndPage 75
ExternalDocumentID cw1nimed_2015_001102_004_0073_00752462937
GroupedDBID 123
2WC
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j1158-7ccf14031ffa756053c6ae48c25cbbfcda47cdb3423b9afb77fc26698146ab0b3
ISSN 1349-8975
IngestDate Thu Jul 10 16:14:28 EDT 2025
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1158-7ccf14031ffa756053c6ae48c25cbbfcda47cdb3423b9afb77fc26698146ab0b3
PageCount 3
ParticipantIDs medicalonline_journals_cw1nimed_2015_001102_004_0073_00752462937
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20150401
PublicationDateYYYYMMDD 2015-04-01
PublicationDate_xml – month: 04
  year: 2015
  text: 20150401
  day: 01
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本医科大学医学会雑誌
PublicationYear 2015
Publisher 日本医科大学医学会
Publisher_xml – name: 日本医科大学医学会
SSID ssj0066763
ssib058493814
ssib000872022
ssib001163323
ssib001535903
Score 2.0141835
Snippet 「I. 妊産婦死亡, 周産期死亡の推移」 私が出生した1950年の妊産婦死亡数は4,117名でした. 1969年, 日本医科大学に入学時には1,008名, 医師国家試験に合格し医師となった...
SourceID medicalonline
SourceType Publisher
StartPage 73
Title 産科学から周産期医学への潮流の中で
URI http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cw1nimed/2015/001102/004&name=0073-0075j
Volume 11
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  issn: 1349-8975
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20050101
  customDbUrl:
  isFulltext: true
  dateEnd: 99991231
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0066763
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV1PaxQxFA_bnhQpiopalR7McWRmkkySm5ndKUVREFrobZlkJ2DBFXSL4G29iV4KHgUPgvXS3oSC-GnW3X4BP4AvM5luVj3UPzBkHi95k_d4mclv8ucFoVuEcM60zSLGqjiCHsJGOitpFMdVWg5iY20dTOf-g2xji97dZtudzvdg1dLuSN82L367r-RvvAo88KvbJfsHnj15KDCABv9CCh6G9FQ-xgXHkmJFHKGATnDBsOphleGCAEjEIq-JFAvpsqCAEoFUhmUXy3WXJbo4z38Wz4UnVOEK572WYI45z6KuJAh6Dg8hb10LqMd8daobVBeqTR09V-BXlaAW0FbhQmKZ11JQqYJibatpDerV0nFrNFyNrRn23a4f5khYsDrGNcz_rmvwzSdURkI2B7icdApJ0PjT4AvfHLzisYKXWQzYbZ4nw0cAZfrOjHrNYJzCjfbdrKhLWEozQFl8CS2RxJ26ce9hCIl5GgchFRMAzGQB8hIm5zPngB8lgC7aog-3ZLneVNIadRade9xM-TWhVwL0tHkerfjfnjXVtOELqLNTXkTk-O2H4_296cHHyfj15OWr6d4n4MzevZ---VIzjybjw9nXw9nnMRDfjg4m4_1LaGu92OxuRP4Qj2gHfjZExI2xLiZkYm3JAV4zYrKyosKkzGhtzaCk3Ay0C0SpZWk159YAaJRuaLrUsSaX0fLwybC6gtYqMxCCuIB1TFLI0qlIoLBNdZzZgU6vojsLpvb9q_qsf2qXXPv3R6yiM-BA0gzTXUfLo6e71Q0AriN9s_b0D22_ccY
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%94%A3%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E5%91%A8%E7%94%A3%E6%9C%9F%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%BD%AE%E6%B5%81%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%9C%9D%E5%80%89%E5%95%93%E6%96%87&rft.date=2015-04-01&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1349-8975&rft.volume=11&rft.issue=2&rft.spage=73&rft.epage=75&rft.externalDocID=cw1nimed_2015_001102_004_0073_00752462937
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1349-8975&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1349-8975&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1349-8975&client=summon