筋病理からみた筋炎特異的自己抗体
特発性炎症性筋疾患(IIM)では, 筋炎特異的自己抗体(MSA)の解明に伴いサブタイプごとに異なる病理学的メカニズムを反映している可能性が示唆され, MSAごとに筋病理学的特徴に一定の傾向がみられる. それにより, 皮膚筋炎(dermatomyositis:DM), 免疫介在性壊死性ミオパチー(immune-mediated necrotizing myopathy:IMNM), 抗合成酵素症候群(anti-synthetase syndrome:ASyS), 封入体筋炎(inclusion body myositis:IBM)の4つのサブタイプに再分類されつつある. IIMの診断や治療におい...
Saved in:
| Published in | 炎症と免疫 Vol. 33; no. 4; pp. 309 - 314 |
|---|---|
| Main Authors | , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
先端医学社
20.06.2025
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0918-8371 |
Cover
| Summary: | 特発性炎症性筋疾患(IIM)では, 筋炎特異的自己抗体(MSA)の解明に伴いサブタイプごとに異なる病理学的メカニズムを反映している可能性が示唆され, MSAごとに筋病理学的特徴に一定の傾向がみられる. それにより, 皮膚筋炎(dermatomyositis:DM), 免疫介在性壊死性ミオパチー(immune-mediated necrotizing myopathy:IMNM), 抗合成酵素症候群(anti-synthetase syndrome:ASyS), 封入体筋炎(inclusion body myositis:IBM)の4つのサブタイプに再分類されつつある. IIMの診断や治療において, MSAおよびそれに伴う病態の理解が今後ますます重要となっていくと思われる. |
|---|---|
| ISSN: | 0918-8371 |