リンパ節転移を認めた小さな胃カルチノイド腫瘍の1例 術中センチネルリンパ節生検の有用性について

症例は59歳の女性で, 健康診断の上部消化管内視鏡検査にて胃体中部大彎に約10mmの隆起性病変を指摘され, 生検にて胃カルチノイドと診断された. 血液検査では血清ガストリン値が2,069pg/mlと高値であった. 超音波内視鏡検査では粘膜下層までの浸潤が認められた. 胃カルチノイドの診断で手術を施行. 術中色素法によるセンチネルリンパ節 (sentinel node; 以下, SNと略記) 生検にて, SNがNo4dに2個同定され, 1個に転移が認められた. 幽門側胃切除術およびD2リンパ節郭清を施行した. 病理組織検査にて腫瘍は長径9mmで深達度がSM2であり, SNとして同定されたリンパ節...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 39; no. 8; pp. 1374 - 1379
Main Authors 星野, 豊, 樫村, 省吾, 大谷, 聡, 五十嵐, 崇, 小田島, 洋子, 後藤, 満一, 木暮, 道彦, 寺島, 雅典, 添田, 暢俊
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 01.08.2006
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.39.1374

Cover

More Information
Summary:症例は59歳の女性で, 健康診断の上部消化管内視鏡検査にて胃体中部大彎に約10mmの隆起性病変を指摘され, 生検にて胃カルチノイドと診断された. 血液検査では血清ガストリン値が2,069pg/mlと高値であった. 超音波内視鏡検査では粘膜下層までの浸潤が認められた. 胃カルチノイドの診断で手術を施行. 術中色素法によるセンチネルリンパ節 (sentinel node; 以下, SNと略記) 生検にて, SNがNo4dに2個同定され, 1個に転移が認められた. 幽門側胃切除術およびD2リンパ節郭清を施行した. 病理組織検査にて腫瘍は長径9mmで深達度がSM2であり, SNとして同定されたリンパ節以外にリンパ節転移は認めなかった. 胃粘膜に慢性萎縮像は認めなかった. 術後血清ガストリン値は正常化した. sm胃カルチノイドではsm胃癌と同等のリンパ節転移が認められることから, SN生検は術中の正確なリンパ節転移診断法として有用であると思われる.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.39.1374