HER2 FISH標本におけるCISH法によるVisualization (可視化) の検討 - ヒストラHER2 FISHキット (常光) を用いて

「要旨」当院ではhuman epidermal growth factor receptor type 2 fluorescence in sint hybridization(HER2 FISH)の蛍光観察を2~4人で行っている. しかし, 境界域(equivocal)や判定困難な症例の場合は観察に長時間を要し, 励起光の照射による蛍光の褪色が進みシグナルの確認が困難になる場合がある. そこでHER2 FISH施行後のchromogenic in situ hybridization(CISH)法による明視野でのVisualization(可視化)を検討した. 検討の結果, (1)カクテル抗...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医学検査 Vol. 73; no. 4; pp. 708 - 718
Main Authors 井ノ口知代, 五十嵐久喜, 服部和哉, 北山康彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床衛生検査技師会 25.10.2024
Online AccessGet full text
ISSN0915-8669

Cover

More Information
Summary:「要旨」当院ではhuman epidermal growth factor receptor type 2 fluorescence in sint hybridization(HER2 FISH)の蛍光観察を2~4人で行っている. しかし, 境界域(equivocal)や判定困難な症例の場合は観察に長時間を要し, 励起光の照射による蛍光の褪色が進みシグナルの確認が困難になる場合がある. そこでHER2 FISH施行後のchromogenic in situ hybridization(CISH)法による明視野でのVisualization(可視化)を検討した. 検討の結果, (1)カクテル抗体(抗Rhodamine抗体 <×2,000>, 抗Fluorescein抗体 <×200>)室温30分, (2)AP標識抗IgGポリクローナル抗体(Histofine Simple Stain AP )室温30分, (3)BCIP/NBT室温1~3分, (4)PO標識モノクローナル抗IgG抗体(Histofine Simple Stain MAX PO )室温30分, (5)AEC室温10分, 乾燥後 (6)水溶性Aquatex封入, で可視化が可能となった. この方法であれば, 褪色や保存スペースの問題点の軽減, 標本のデジタル化を含めた臨床医への提供, 内部精度管理や教育への利用など, 有用性は高いと考える.
ISSN:0915-8669