足関節後方深部痛が運動療法により改善したフィンスイマーの1症例
〔要旨〕フィンスイミング(FS)はモノフィンあるいはビーフィンを足部につけて泳速度を競う競技である. FSにより足関節後方深部痛が出現し, 足関節後方インピンジメント症候群と診断された選手が運動療法により改善した1症例を経験したので報告する. 症例は27歳男性, 明らかなきっかけなくFSのdownward kick(DK)初期に右足関節に強い痛みが生じるようになった. 患側は他動最大底屈により足関節後方深部痛が再現され, 陳旧性の前距腓靱帯損傷を疑う足関節前方引き出しテスト陽性(痛みなし), および足関節底屈位での背屈・外がえしの筋力低下がみられた. DK初期に足関節過底屈・内がえしにならない...
Saved in:
Published in | 日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 29; no. 2; pp. 198 - 202 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床スポーツ医学会
30.04.2021
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-4159 |
Cover
Summary: | 〔要旨〕フィンスイミング(FS)はモノフィンあるいはビーフィンを足部につけて泳速度を競う競技である. FSにより足関節後方深部痛が出現し, 足関節後方インピンジメント症候群と診断された選手が運動療法により改善した1症例を経験したので報告する. 症例は27歳男性, 明らかなきっかけなくFSのdownward kick(DK)初期に右足関節に強い痛みが生じるようになった. 患側は他動最大底屈により足関節後方深部痛が再現され, 陳旧性の前距腓靱帯損傷を疑う足関節前方引き出しテスト陽性(痛みなし), および足関節底屈位での背屈・外がえしの筋力低下がみられた. DK初期に足関節過底屈・内がえしにならないように足関節底屈位での背屈・外がえしの筋力強化, シングルカーフレイズ, および泳動作の修正を行った. その結果, 患側の足関節底屈位での背屈・外がえしの筋力は健側と同等となり, 3か月後に足関節最大底屈時痛は消失し, 競技に復帰した. |
---|---|
ISSN: | 1346-4159 |