医学生のEmotional Intelligence (EI)とEmpathy: 性差および学年差の検討
「要旨」: 「目的」: 医学生のEIとEmpathyの性差及び学年差を検討した. 「方法」: 370名にTEIQue-SFとJSPE-S日本語版を用いた横断調査を行った. 「結果」: TEIQue-SFの総合点は, 有意差はなかったが学年毎に低下する傾向があった. JSPE-Sで4年次が低く, 6年次は高かった. TEIQue-SFで男子が, JSPE-Sで女子が高かった. TEIQue-SFの4因子比較では, 男子に社交性が高く, 学年差はなかった. 2調査票間で弱い相関があったが, JSPE-SとTEIQue-SFの1つの因子である自己管理とは相関がなかった. 「考察」: 医学生のEIとE...
Saved in:
Published in | 医学教育 Vol. 44; no. 5; pp. 315 - 326 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本医学教育学会
25.10.2013
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9644 |
Cover
Summary: | 「要旨」: 「目的」: 医学生のEIとEmpathyの性差及び学年差を検討した. 「方法」: 370名にTEIQue-SFとJSPE-S日本語版を用いた横断調査を行った. 「結果」: TEIQue-SFの総合点は, 有意差はなかったが学年毎に低下する傾向があった. JSPE-Sで4年次が低く, 6年次は高かった. TEIQue-SFで男子が, JSPE-Sで女子が高かった. TEIQue-SFの4因子比較では, 男子に社交性が高く, 学年差はなかった. 2調査票間で弱い相関があったが, JSPE-SとTEIQue-SFの1つの因子である自己管理とは相関がなかった. 「考察」: 医学生のEIとEmpathyは学年毎に低下傾向にあることが示唆され, 情動育成に加え自己管理教育が重要と考える. |
---|---|
ISSN: | 0386-9644 |