大脳皮質梗塞に伴う一過性ヘミコレア-ヘミバリスム症例
「要旨:」89歳男性が, 誤嚥性肺炎後の廃用症候群のリハビリテーション訓練入院中に, 突然意識障害と左不全片麻痺を, 7日後に精神的不穏, 左上下肢・頸部・体幹の動作時に増強する運動過多症を呈した. 運動過多症(不随意運動〉は左上肢近位部の筋活動を主体とするヘミ舞踏病-ヘミバリスム(Hemichorea-hemiballismus, HCB)と診断した. 病理学的にHCBの責任病巣は対側視床下核とされるが, MRI上の虚血性変化は右大脳皮質から白質に及び, 視床下核病変は明らかではなかった. 機能的ネットワークマッピングでは, 対側の被殻後外側部位に位置するネットワークの関与が指摘され, 本症...
Saved in:
Published in | 運動障害 Vol. 31; no. 1; pp. 12 - 18 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本運動障害研究会
10.07.2021
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-5601 |
Cover
Summary: | 「要旨:」89歳男性が, 誤嚥性肺炎後の廃用症候群のリハビリテーション訓練入院中に, 突然意識障害と左不全片麻痺を, 7日後に精神的不穏, 左上下肢・頸部・体幹の動作時に増強する運動過多症を呈した. 運動過多症(不随意運動〉は左上肢近位部の筋活動を主体とするヘミ舞踏病-ヘミバリスム(Hemichorea-hemiballismus, HCB)と診断した. 病理学的にHCBの責任病巣は対側視床下核とされるが, MRI上の虚血性変化は右大脳皮質から白質に及び, 視床下核病変は明らかではなかった. 機能的ネットワークマッピングでは, 対側の被殻後外側部位に位置するネットワークの関与が指摘され, 本症例のMRI病変はこれに関連する可能性がある. |
---|---|
ISSN: | 0917-5601 |