異なる片脚着地動作が体幹加速度と体幹角度, 下肢角度に及ぼす影響
〔要旨〕本研究はsingle-leg drop landing(SDL)とsingle-leg cross drop landing(SCDL)を用いて, 試技の違いと性差を検討することを目的とした. 健常な大学生20名(男性10名, 女性10名)を対象とし, 体幹加速度, 体幹傾斜角度(前方・側方), 大腿角度, 膝外反角度および膝屈曲角度を算出した. 体幹加速度は試技間および性別間で有意な差はみられなかった. SCDLでは女性が男性に比べて体幹前傾は小さく, 男女ともにSCDLはSDLに比べて体幹側方傾斜および膝外反が大きかった. また, 体幹加速度と体幹傾斜角度との間には有意な相関関係を...
Saved in:
Published in | 日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 25; no. 2; pp. 239 - 247 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床スポーツ医学会
30.04.2017
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-4159 |
Cover
Summary: | 〔要旨〕本研究はsingle-leg drop landing(SDL)とsingle-leg cross drop landing(SCDL)を用いて, 試技の違いと性差を検討することを目的とした. 健常な大学生20名(男性10名, 女性10名)を対象とし, 体幹加速度, 体幹傾斜角度(前方・側方), 大腿角度, 膝外反角度および膝屈曲角度を算出した. 体幹加速度は試技間および性別間で有意な差はみられなかった. SCDLでは女性が男性に比べて体幹前傾は小さく, 男女ともにSCDLはSDLに比べて体幹側方傾斜および膝外反が大きかった. また, 体幹加速度と体幹傾斜角度との間には有意な相関関係を認めた. SCDLは膝前十字靱帯損傷リスクを導出しやすい試技であること, 着地時の衝撃を抑制するためには体幹位置のコントロールが重要であることが示唆された. |
---|---|
ISSN: | 1346-4159 |