慢性膵炎に対する十二指腸温存膵頭切除術・膵空腸側々吻合術後11年目に発症した肝膿瘍破裂の1例

今回, 我々は慢性膵炎の減痛目的で十二指腸温存膵頭切除術・膵空腸側々吻合術を施行され, その11年後に敗血症を呈し, 緊急手術を要した肝膿瘍の1例を経験した. 症例は49歳の男性. 主訴は発熱・悪寒であり, 来院時は敗血症性ショックの状態であった. 精査にて肝膿瘍破裂に伴う汎発性腹膜炎を疑い, 緊急手術を施行した. 開腹にて肝膿瘍の破裂を確認し, 腹腔内洗浄と腹腔ドレナージを施行した. また, 残存する肝膿瘍に対しては, 経皮経肝的膿瘍ドレナージ (以下, PTADと略記) を施行し, 膿瘍の消退を認めた. 十二指腸温存膵頭切除術は慢性膵炎患者の難治性疼痛に対して有効とされてきた. 一方, 膵...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 34; no. 3; pp. 224 - 228
Main Authors 肝付, 兼達, 福留, 哲朗, 末永, 光邦, 愛甲, 孝, 久保, 文武, 徳重, 正弘
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 01.03.2001
一般社団法人日本消化器外科学会
The Japanese Society of Gastroenterological Surgery
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.34.224

Cover

More Information
Summary:今回, 我々は慢性膵炎の減痛目的で十二指腸温存膵頭切除術・膵空腸側々吻合術を施行され, その11年後に敗血症を呈し, 緊急手術を要した肝膿瘍の1例を経験した. 症例は49歳の男性. 主訴は発熱・悪寒であり, 来院時は敗血症性ショックの状態であった. 精査にて肝膿瘍破裂に伴う汎発性腹膜炎を疑い, 緊急手術を施行した. 開腹にて肝膿瘍の破裂を確認し, 腹腔内洗浄と腹腔ドレナージを施行した. また, 残存する肝膿瘍に対しては, 経皮経肝的膿瘍ドレナージ (以下, PTADと略記) を施行し, 膿瘍の消退を認めた. 十二指腸温存膵頭切除術は慢性膵炎患者の難治性疼痛に対して有効とされてきた. 一方, 膵空腸吻合術後数年後の腹腔内膿瘍発生との因果関係を示唆する報告も認められる. しかし, その機序については解明されていないため, 禁酒の徹底化と術後の長期経過観察による腹腔内膿瘍の早期発見が慢性膵炎の重篤な合併症予防に必要である.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.34.224