瘢痕性食道狭窄2例の無端消息子療法

腐蝕性食道炎や食道潰瘍後の修復として見られる瘢痕性狭窄の治療法には,従来より種々の報告がなされ,外科的治療も少なくない.最近では内視鏡の発達にともないさまざまの工夫やbougie拡張装置が考案されている.最近,著者らは腐蝕性食道炎および食道潰瘍後の瘢痕性食道狭窄を2例経験し,これらの症例にvon Hackerの原法に準じ,無端消息子を用いた治療を行い良好なる成績を得たので,臨床経過および若干の文献的考察を加えて報告する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 17; no. 5; pp. 949 - 952
Main Authors 山村, 武平, 宇都宮, 譲二, 石川, 羊男, 楠, 徳郎, 相生, 仁, 辰巳, 葵, 永尾, 朗, 荘司, 康嗣
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 01.05.1984
一般社団法人日本消化器外科学会
The Japanese Society of Gastroenterological Surgery
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.17.949

Cover

More Information
Summary:腐蝕性食道炎や食道潰瘍後の修復として見られる瘢痕性狭窄の治療法には,従来より種々の報告がなされ,外科的治療も少なくない.最近では内視鏡の発達にともないさまざまの工夫やbougie拡張装置が考案されている.最近,著者らは腐蝕性食道炎および食道潰瘍後の瘢痕性食道狭窄を2例経験し,これらの症例にvon Hackerの原法に準じ,無端消息子を用いた治療を行い良好なる成績を得たので,臨床経過および若干の文献的考察を加えて報告する.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.17.949