Google サイトを活用した小学校社会科学習材の開発 第3学年単元「山田錦物語」を事例として

本研究の目的は,Googleサイトを活用した小学校社会科学習材を開発することである。小学校中学年社会科は「地域」が学習対象となる。しかし,多くの学校現場では教科書掲載の事例をそのまま授業で取り上げるなど,「地域」を学ばない地域学習が展開されている。その理由の1つとして,社会科副読本の内容が不十分な点がある。社会科副読本の内容が不十分な地方自治体や,社会科副読本が存在しない地方自治体では「地域」を学ぶことが困難な状況となっている。これらの課題を踏まえ,本研究ではGoogleサイトを活用した小学校社会科学習材の開発を行った。まず,先行研究を整理した後,Googleサイトを活用した小学校社会科学習材...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in初等教育カリキュラム研究 Vol. 12; pp. 21 - 30
Main Author 吉川, 修史
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 初等教育カリキュラム学会 31.03.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2187-6800
2759-4629
DOI10.60451/seec.12.0_21

Cover

More Information
Summary:本研究の目的は,Googleサイトを活用した小学校社会科学習材を開発することである。小学校中学年社会科は「地域」が学習対象となる。しかし,多くの学校現場では教科書掲載の事例をそのまま授業で取り上げるなど,「地域」を学ばない地域学習が展開されている。その理由の1つとして,社会科副読本の内容が不十分な点がある。社会科副読本の内容が不十分な地方自治体や,社会科副読本が存在しない地方自治体では「地域」を学ぶことが困難な状況となっている。これらの課題を踏まえ,本研究ではGoogleサイトを活用した小学校社会科学習材の開発を行った。まず,先行研究を整理した後,Googleサイトを活用した小学校社会科学習材の特質や意義についての考察を行った。そして,第3学年単元「山田錦物語」を事例として,Googleサイトを活用した小学校社会科学習材を開発し,学習材を活用した授業実践の分析・検討を行った。
ISSN:2187-6800
2759-4629
DOI:10.60451/seec.12.0_21