茶作業従事者における膝関節障害

茶作業従事者における膝関節障害について178名にアンケート調査を行い, このうち42名を直接検診した. また膝痛を主訴として当科を受診した茶作業従事者を合わせ33名のX線所見を検討した. アンケート調査の178名中54名(30.3%)に膝痛が見られ, 男性は74名中14名(18.9%), 女性は104名中40名(38.5%)であり, 明らかに女性で高率である. また年令の増加に従い膝痛を有する頻度は増大するが, 茶作業従事年数, 作業時間との明らかな相関は見られない. 作業地を平地, 傾斜が30度以下の傾斜地, 30度以上の山地の3群に分けると, 膝痛を有する頻度は, 平地25.0%, 傾斜地...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農村医学会雑誌 Vol. 35; no. 1; pp. 72 - 75
Main Authors 陶山, 哲夫, 原田, 力三, 下條, 仁士, 勝本, 弘, 吉川, 雪男, 久野木, 順一, 児玉, 美鈴, 鳥居, 俊, 佐藤, 幾雄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 01.05.1986
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0468-2513
1349-7421
DOI10.2185/jjrm.35.72

Cover

More Information
Summary:茶作業従事者における膝関節障害について178名にアンケート調査を行い, このうち42名を直接検診した. また膝痛を主訴として当科を受診した茶作業従事者を合わせ33名のX線所見を検討した. アンケート調査の178名中54名(30.3%)に膝痛が見られ, 男性は74名中14名(18.9%), 女性は104名中40名(38.5%)であり, 明らかに女性で高率である. また年令の増加に従い膝痛を有する頻度は増大するが, 茶作業従事年数, 作業時間との明らかな相関は見られない. 作業地を平地, 傾斜が30度以下の傾斜地, 30度以上の山地の3群に分けると, 膝痛を有する頻度は, 平地25.0%, 傾斜地32.6%, 山地45.5%と傾斜が増大するに従って高頻度となる. 臥位・立位でのQ-angleの差は山地群で大きく, 膝痛を有する群でも大きい. X線所見では全例に内側関節裂隙の変形性変化が見られるが, 膝蓋大腿関節の変形性変化は傾斜の強い作業地ほど高率に見られ, 山地群では全例に見られる. 傾斜地では膝・股関節屈曲位で作業を行なうため姿勢の保持, 移動のため大腿四頭筋, 下腿三頭筋の強い収縮を要し, 膝関節への負荷が大きく, 変形性膝関節症変化を引き起こし易いと考えられる. 膝関節障害の予防として, 斜面では足場の改善, 集積・運搬の機械化とともに斜面の昇降回数を減らし, 適度な休憩を設ける必要がある. 大腿四頭筋の筋力強化, 肥満の防止も重要である.
ISSN:0468-2513
1349-7421
DOI:10.2185/jjrm.35.72